翻訳と辞書
Words near each other
・ C4H8O2
・ C4I
・ C4O4
・ C5
・ C50
・ C5001T
・ C51
・ C52
・ C53
・ C54
・ C55
・ C56
・ C56 160
・ C56H44O13
・ C57
・ C57 1
・ C57 180
・ C57-1
・ C57-180
・ C571


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

C55 ( リダイレクト:国鉄C55形蒸気機関車 ) : ウィキペディア日本語版
国鉄C55形蒸気機関車[こくてつしー55かたちじょうききかんしゃ]

C55形蒸気機関車(C55がたじょうきかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が設計した亜幹線旅客列車用中型テンダー式蒸気機関車の一つである。愛称はシゴゴ
== 誕生の背景 ==
1930年代に入ると、亜幹線の旅客輸送力強化を目的として、丙線規格の路線に入線可能なC51形の後継機種の製造が計画された。しかし、最初に設計されたC54形1931年)は、ボイラー圧力の高圧化と過度の軽量化に起因し空転を頻発するなど、乗務員からの不評が殺到し、わずか17両で生産が打ち切られていた。
そこで、丙線規格の各線で不足する旅客列車用機関車を補うべく設計されたのが本形式である。本形式は、C54形の失敗を教訓としつつ棒台枠を採用するなど、より新しい技術を取り入れたものであった。
本形式は内地向けには1935年(昭和10年)に製造が開始され、3次に分けて合計62両が製造された。
63号機以降も一部設計変更のうえで本形式が増備される計画であったが、当該設計変更が多岐に渡ったことから、63号機に相当するもの以降には、C57形という新形式が付与された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄C55形蒸気機関車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.