翻訳と辞書
Words near each other
・ cadmium sulfide
・ cadmium sulfide detector
・ cadmium yellow
・ CADPAT
・ CADR
・ cadre
・ CADS-N-1
・ caducei
・ caduceus
・ CAE
・ CAEBV
・ caenogenesis
・ Caenorhabditis elegans
・ Caenozoic Era
・ caerulein
・ Caesalpiniaceae
・ Caesarean
・ Caesarean operation
・ caesarean section
・ caesarian section


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

CAEBV ( リダイレクト:慢性活動性EBウイルス感染症 ) : ウィキペディア日本語版
慢性活動性EBウイルス感染症[まんせいかつどうせい]

慢性活動性EBウイルス感染症(まんせいかつどうせいEBウイルスかんせんしょう、Chronic Active Epstein-Barr Virus infection : CAEBV)とは、EBウイルス (Epstein-Barr virus) が慢性的に体内で活動、増殖を続ける希な疾患である。
== 概説 ==
本質的には白血球増殖性疾患である〔金兼弘和ほか、〕。CAEBVは現在有効な治療が確立されておらず、血球貪食症候群を併発したり、最終的に多臓器不全悪性リンパ腫などを発症することで高い致死率を示す予後不良の疾患である。日本をはじめとするアジア地域での症例が多く、欧米では症例が少ないため、世界での研究がほとんど進んでおらず、難病といえる。
== 臨床像 ==
慢性または反復性の伝染性単核球症様の症状が長期間継続し、抗EBウイルス抗体の異常なパターンを特徴とする疾患であり、発熱、肝脾腫、リンパ節腫脹も特徴に挙げられる。
EBウイルスは大多数の人が感染を経験しているものの、通常は特に問題にはならずに済んでいる。EBウイルスはヒトの唾液の飛沫などを介し、幼少期から思春期にかけて自然に感染が起き、ヒトリンパ球内で増殖するが、体内の免疫機構により処理され、多くの場合 抗体が産生されて制御される。風邪症状や扁桃炎などの経過で数日で治癒し、不顕性感染で終わることが多い。一部の人では初感染時にその免疫反応が強く現れることにより、伝染性単核球症を発病するが、それでも数週の経過で自然治癒するため、問題とはならない。日本人の90%以上がEBウイルスに対する抗体を有しており、検査によって過去に感染をしていたと(つまり既感染パターンと)証明される。
非常に希なケースとして、EBウイルスの初感染時あるいは既感染のヒトにおいても、免疫制御されていたウイルスが何らかのきっかけから体内で再活性化することで、持続的にリンパ球内に感染を生じて体内での免疫制御が不能となってしまう。そのため、慢性的にウイルスが増殖活動し、重症化するということが起こる。これがCAEBVである。
この場合、EBウイルスの標的リンパ球はTリンパ球NKリンパ球であるとされており、この点がBリンパ球を標的としたEBウイルス感染である伝染性単核球症と異なる。これに関しては、EBウイルスは初感染時あるいは再活性化時にはBリンパ球を標的とするが、その際に一部のウイルスがTリンパ球やNKリンパ球にも感染しているものと想定されており、これがCAEBV発病に関与しているとされるが、なぜ発病する人としない人がいるのか、そのメカニズムについてはまだ不明の点が多い。
発病と蚊アレルギーとの関連が指摘されている。NKリンパ球がEBウイルスに感染している人は、蚊にさされた後の皮膚が強くただれたり、潰瘍をきたしたりする(蚊アレルギー)ことが知られ、このような人では将来的に高率にCAEBVやEBウイルス関連性悪性リンパ腫を発病するといわれている。
上述のごとく小児期のEBウイルス感染がそのままCAEBV発病につながることが多いため、日本では小児科領域での研究・治療が進んでいる。しかし、生活習慣・環境の変化などから成人期での発病症例が徐々に増えていることは憂慮すべき事態であり、今後は内科領域での研究の進展が待たれる(成人症例は少なく症例蓄積ができないことに加え、高熱やリンパ節腫脹などの典型的症状をきたす症例以外にも、肝炎症状や横断性脊髄炎などの神経障害が前面に出る症例など多彩であることから、多くの症例が原因不明で診断がつかないまま各診療科に回されている可能性がある)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「慢性活動性EBウイルス感染症」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.