|
CPシステムII(シーピーシステム ツー)とは、1993年に『スーパーストリートファイターII』と共に出荷されたカプコン開発のアーケードゲーム用システム基板である。海外を中心にCPS-2と略されることがある。以降、記事中ではこの略称を用いる。 部品調達難に伴い、2015年3月31日を以って修理サポートが終了した(カートリッジの電池交換は継続)〔弊社基板製品保守サービス業務終了のご案内 カプコン 2014年9月〕。 == 概要 == CPS-2は、2種類のボードから成り立っている。 ; Aボード : JAMMAハーネスに接続し、またCPS-2用ゲームに共通の構成要素を含む。 ; Bボード : ゲーム本体が格納される。 A、Bのボードの関係は、基本的には家庭用ゲーム機とそのカートリッジの関係と同じものである。2種類のボードは出荷地域(リージョン)ごとに色分けされ、同じ色の組み合わせでないと使用できない。CPS-3と比べると、基板は非常に大きい。 CPS-2はプログラムROMを暗号化することでプロテクトされており、Bボードには復号キーを格納したバッテリーバックアップメモリが備わっている。だが電池が切れると復号キーがメモリから消失してしまい、ゲームが実行できなくなる。電池切れを含めての故障は、メーカー側に送れば2万円程度で修理出来るシステムであった。(2015年3月31日以降は電池交換のみ)ただし、改造(個人による電池交換を含む)防止のために貼ってある封印のシールがないと、修理に応じないと言うシステムでもあった。『ヴァンパイア』以降、封印シールは廃止された。 後に発売されたCPS-3は電圧の許容幅が狭く、多少のオーバーでも故障の原因になってしまい、更にソフト変更時のインストールに時間がかかる仕様だった。それに対してCPS-2は、壊れにくく非常に安定したパフォーマンスを誇り、対応ソフトも多かった。 ; Qサウンドロゴ画面 : CPS-2には音声のサラウンド効果を演出するQサウンドのチップが内蔵されており、一部の後期作品を除きゲームのデモ画面ではQサウンドのロゴ画面が表示される。CPS-2のゲームの移植作品でも、パッケージやディスクのレーベル面にQサウンドのロゴが印刷されていたり、ゲーム中にQサウンドのロゴが表示されたりする。 : Qサウンドロゴ画面では、ゆったりとした曲調の音楽とともに、画面上部に『QSOUND VIRTUAL AUDIO』のロゴ、画面中央にQサウンドの権利関係の英文、画面下部に『CAPCOM』のロゴが表示される。音楽は各作品でアレンジが異なり、また『ストリートファイターZERO3』と『プロギアの嵐』の2作品のみは共通して異なる曲が流れ、タクミコーポレーションとエイティング/ライジングが開発した作品は音楽は流れない。 : Qサウンドの権利関係の英文は権利の変遷に合わせて大きく分けて3パターン存在し、またゲーム中で使われるフォントで表示される場合と、ロゴ画面用の独自のフォントで表示される場合がある。 : 英文の内容は以下の通り。 : * パターン1:『スーパーストリートファイターII』で使用 QSound Chips have been developed by Archer and incorporate Archer's proprietary QSound sound enhancement technology : * パターン2:『ダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥーム』から『X-MEN VS. STREET FIGHTER』まで使用 QSound Chips have been developed by QSound and incorporate QSound's proprietary QSound sound enhancement technology. : 最後のピリオドがないパターンも存在する。 :: * パターン2.1:『スーパーストリートファイターIIX』で使用 QSound Chips have been developed by QSound QSound and incorporate QSound's proprietary QSound sound enhancecment technology. :: 3行目の『enhancecment』は原文ママ。2行目の最初に『QSound』の単語が追加されている。このゲーム以外にはこのパターンが存在しないため、文章が誤っている可能性がある。 :: * パターン2.2:『19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-』と『グレート魔法大作戦』で使用 QSound Chips have been developed by QSound and incorporate QSound'sproprietary QSound sound enhancement technology. :: 4行目の『QSound'sproprietary』は原文ママ。縦画面の作品のため、改行が多くなっている。 : * パターン3:『バトルサーキット』以降(『グレート魔法大作戦』を除く)で使用 QSound technology is protected by U.S. patent Nos.5,105,462 and 5,208,860 and numerous foreign patents. QSound,Virtual Audio and the QSound logo are trademarks of QSound Labs,Inc. :: ミッチェル開発の作品にはロゴ画面が存在しない。 QSound Chips have been developed by QSound and incorporate QSound'sproprietary QSound sound enhancement technology. :: 4行目の『QSound'sproprietary』は原文ママ。縦画面の作品のため、改行が多くなっている。 : * パターン3:『バトルサーキット』以降(『グレート魔法大作戦』を除く)で使用 QSound technology is protected by U.S. patent Nos.5,105,462 and 5,208,860 and numerous foreign patents. QSound,Virtual Audio and the QSound logo are trademarks of QSound Labs,Inc. :: ミッチェル開発の作品にはロゴ画面が存在しない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「CPシステムII」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 CP System II 」があります。 スポンサード リンク
|