|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ダイス : [だいす] 【名詞】 1. dice 2. die, (n) dice/die
CRギンギラパラダイス2(シーアールぎんぎらぱらだいすつー)は、2010年8月より三洋物産から発売されたデジパチ・羽根モノ混合タイプのパチンコ。 == 概要 == 1995年に発売された、海物語シリーズの祖で権利物の『ギンギラパラダイス』の続編が15年ぶりに登場した。 2004年の改正規則に対応した本機は、権利物ではなくデジパチ・羽根モノ混合タイプとなっている。 シリーズ機は3機種あり、連荘方式が、ループ式の『MKF』と、ワンセット式の『LLD』(パワーバージョン)、『SLC』(遊パチ)とに分かれている。 ワープ先にある可動式の波ステージや始動口の入賞音、BGMや大当たり時の右打ち消化など、前作を踏襲した演出がある一方、 本機では保留先読み機能を活かし知らない人が見ると何の変哲もない出目を先読み予告として出現させたり(詳細は#全ステージ共通のとおり、左上から右下に「339」の出目が並んで出現すると保留内での大当たりが確定するというリーチ目が存在する)、「魚群の先頭の魚の色が違うと大当たりが確定する」というプレミアム演出が実際に取り入れられている。 本機では海専用の新枠「クジラッキー枠」が採用されている。ハンドル部分から玉貸ボタン/返却ボタンにかけてクジラッキーを模した「クジラッキーハンドル」が特徴。 なお、本機は機種名に「海物語」の名を冠していないので、海物語シリーズではなく「海フレンズ」の機種として扱われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「CRギンギラパラダイス2」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|