翻訳と辞書
Words near each other
・ CPE
・ CPF
・ CPG
・ CpG
・ CPGE
・ CPH
・ CPHC
・ CPI
・ CPI(M)
・ CPI-M
・ Cpio
・ CPITN
・ CPJ
・ CPJI
・ CPK
・ CPL
・ CPLD
・ CPLP
・ CPM
・ CPMC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Cpio : ウィキペディア日本語版
Cpio

cpioとは、ファイルアーカイバ・ユーティリティ並びにそのアーカイバで使われるファイルフォーマットである。主にUnixライクオペレーティングシステムにインストールされることが多い。cpioは当初、"Programmer's Workbench"(PWB/UNIX)付属のテープメディア・アーカイブ・プログラムとして設計され、その後リリースされたUnix系OSのほとんど全てにコンポーネントとして含まれている。コマンドの名称は''copy in and out''〔
〕(''入力複製と出力複製''、コピー・インとコピー・アウト)という言い回しに由来し、cpioが動作中に標準入出力(standard I/O)を利用する様子を描写している。
全てのUNIXならびにその派生は、cpioよりよく知られておりResearch Unixに由来するtarのようなその他のバックアップ・プログラム、アーカイブ・プログラムもサポートしている〔Peek, J; O'Reilly, T; Loukides, M. (1997). ''Unix Power Tools''. p. 38.13. O'Reilly & Associates, Inc. ISBN 1-56592-260-3.〕。cpioはRPM Package Manager(rpm)パッケージのアーカイブ形式として利用されたり、Linuxカーネル2.6系列の起動用RAMイメージに使われるアーカイブ形式としてArch Linuxのmkinitcpio
Debianのinitramfs-tools

〕で利用されたり、Applepaxインストーラで使われるアーカイブフォーマットとして採用されるなど、一部では依然重要な位置を占めている。
オラクルはかつて同社のソフトウェアの大半をcpioフォーマットのアーカイブで頒布していたこともある。
当初のプログラム設計により、cpioとそのアーカイブ・ファイル・フォーマットは何度も仕様変更されており、時に互換性の無い変更も加えられてしまっている。最も有名な仕様改変は、アーカイブ・ファイルのメタ情報がバイナリ・フォーマットからASCIIベース表現(char)に変わったことである(ただし操作用オプション(--format)で切り替えることで両フォーマットに対応している実装もある)。
== 操作とアーカイブ・フォーマット ==
cpioはテープ・デバイス上で連続的にバックアップ・ファイル・アーカイブを保存できるよう設計されているが、tarと同じくアーカイブ・コンテンツの圧縮は行わない。このため適宜gzipやその他外部圧縮プログラムを利用して、cpioから生成されたアーカイブに圧縮を掛ける(この時、.cpgzまたは.cpio.gzという拡張子をファイル名の末尾に付す場合がある)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Cpio」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.