翻訳と辞書
Words near each other
・ D&RGW
・ D'24
・ d'Alembert's solution
・ D'Angelo
・ D'AZUR
・ d'emblee
・ D'ERLANGER
・ D'espairsRay
・ D'n'B
・ D'NASH
・ D'oh
・ D'oh!
・ D's Garage 21
・ D's Garage21
・ D'scover
・ D'STATION
・ D'You Know What I Mean?
・ D-0
・ D-02
・ D-1


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

D'oh ( リダイレクト:D'oh! ) : ウィキペディア日本語版
D'oh![でぃーおーえいち]
D'oh!(ドォ)はアメリカ合衆国テレビアニメザ・シンプソンズ』の主人公、ホーマー・シンプソンの有名なキャッチフレーズ。ホーマーのキャッチフレーズは“Oxford English DIctionary”(2002)に追加されたとして有名になった。“D'oh!”という話し言葉は20世紀フォックスのトレードマークである。“D'oh!”はホーマーが自傷するときに主に使われる。実際、彼が馬鹿なことをしでかしたときや良くない事が起こった時、もしくは彼自身に良くない事があったときに使われている。彼の家族であるバートやリサを含め、彼の母や兄弟など他のメンバー全員がそれを使うことを知っている。他のキャラクターもときどきこのフレーズを使用することがある。
== 起源 ==
原作では“(いらいらして不満を言う)”や公式な幾つかのエピソードのタイトルのつづりに主に用いられている。
ホーマー・シンプソン(以後ホーマー)役のダン・カステラネタは最初、ホーマーの感嘆のシーンで“Doooh”と表現した。また、それを示唆する表現をJimmy Finlaysonやスコットランドの役者“Laurel and Hardy”がしていた。 Finalysonは実際“Damn!”という単語を発せず感情を表現した。それをみたカステラネタがアニメの間に適合できるよう、より短く“D’oh!”と発音したのだと作者であるマット・グレイニングは感じた。
ザ・トレーシー・ウルマンショー1988年11月27日に“Punching Bag(叩かれ役)”の権利をホーマーに与えた。1989年12月17日に公表されたザ・シンプソンズ“Simpsons Roasting on an Open Fire(邦題「シンプソンズ家の戦争」)”の話で、息子のバート・シンプソン(以下、バート)とバートの妹のリサ・シンプソン(以下、リサ)が隠れてホーマーの顔を叩き伏せ、ホーマーをノックアウトした。そのときホーマーは“D’oh!”と始めてリアクションした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「D'oh!」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 D'oh! 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.