翻訳と辞書 |
DB2[でぃーびーつー]
DB2 (でぃーびーつー、IBM Database2)は、IBMのリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)製品である。DB2ファミリーは、IBMのソフトウェアブランドの1つであるIBM Information Management Softwareを構成する。 == 概要 == DB2はIBMで初めて登場したリレーショナルデータベース用のミドルウェアである。当初はメインフレーム版のみが存在し、後にUNIX版やWindows版などが追加された。現在ではオブジェクト管理データベースを兼ねたORDBMSとなった。 IBMはリレーショナルデータベースの概念を世界で初めて提唱したが、製品の出荷はオラクルが先となった。特徴としては、大規模なデータベースを支える信頼性とスケーラビリティ、コストベースの照会最適化、メインフレーム用からパーソナルコンピュータ用までのマルチプラットフォーム対応などが挙げられる。 なお、IBMのデータベース関連のソフトウェアブランド名も従来は「DB2」で、多数の製品群でDB2ファミリーを形成した。しかし2001年のIBMによるInformix買収後は、ソフトウェアブランド名は徐々に「Information Management Software」に変更され、DB2ファミリーやInformixファミリーはその中の製品群となった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「DB2」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|