翻訳と辞書 |
DE11 ( リダイレクト:国鉄DE11形ディーゼル機関車 ) : ウィキペディア日本語版 | 国鉄DE11形ディーゼル機関車[こくてつ]
国鉄DE11形ディーゼル機関車(こくてつDE11がたディーゼルきかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が設計・開発したディーゼル機関車である。 2008年現在、東日本旅客鉄道(JR東日本)に1000番台(出力増強形)が、日本貨物鉄道(JR貨物)に1000番台、2000番台の低騒音形が在籍し、それぞれ入換用として使用されている。 == 概要 == 1960年代後半当時、折からの高度経済成長にともない鉄道貨物輸送量は増大していたが、貨物ヤードでの貨車入換、特にハンプ押し上げ作業においては、DD13形など初期型のディーゼル機関車では牽引力および制動力の不足が露呈しており、引き続き蒸気機関車を使用せざるを得ない状況となっていた。しかしながら、無煙化の為にはあらたなディーゼル機関車の開発が必要であり、1967年に今後の重入換機関車の原型となるDE10 901が試作され、その運用結果をもとに重入換専用機関車として登場したのが本形式である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「国鉄DE11形ディーゼル機関車」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|