翻訳と辞書
Words near each other
・ DonDona
・ done
・ done for ~, be
・ done in, be
・ done up, be
・ done with, be
・ donee
・ doner
・ doner card
・ DONET
・ DONET1
・ DONET2
・ Dong Yi
・ Dong-a Ilbo
・ Donga.com
・ DONGWOO A&E
・ DONGWOO ANIMATION
・ DongWoo Animation
・ Donkey
・ donkey


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

DONET1 ( リダイレクト:DONET ) : ウィキペディア日本語版
DONET

DONETとは、(Dense Oceanfloor Network system for Earthquakes and Tsunamis)の略称で海洋研究開発機構が運用管理する熊野灘沖の南海トラフで発生すると想定されている東南海地震の想定震源域の一部に敷設されている地震・津波観測監視システムのひとつ。DOENT1 とも表記することがある。なお、南海地震の想定震源域には、DONET2が整備途上である。
== 概要 ==
観測ケーブルの基点となる陸上局は三重県尾鷲市古江町にあり、紀伊半沖合約125km先の水深約1,900m~4,300mの海底に総延長約250kmのループ上の基幹ケーブルが敷設されている。ケーブルの途中5カ所には拡張用分岐装置があり、それぞれ4つ合計20カ所の観測点が接続され、稠密に配置された観測点により地震や津波等のリアルタイム観測が高精度で行われている。
観測点には、強震計広帯域地震計、水晶水圧計、微差圧計、ハイドロフォン、精密温度計が設置され、地殻変動のようなゆっくりした動きから大きな地振動まであらゆるタイプの海底の動きを確実に捉える。また、統合国際深海掘削計画(IODP)「南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ4に基づき尾鷲市から南方90km沖合の水深1938mに、深部探査船「ちきゅう」が敷設した超深度掘削孔内の約780-980mの深度には、歪計、温度計、間隙水圧計、広帯域地震計が設置されている。
観測データは陸上局から専用回線によりアルタイムで海洋研究開発機構や防災科学技術研究所気象庁に配信され緊急地震速報津波警報、地震の震源解析などの為に利用されている。
観測機器の敷設には、潜行深度を4500mまで対応させたROVハイパードルフィンと支援母船として海洋調査船のかいようが使用された〔 海洋研究開発機構〕。
#通信用海底ケーブル技術を用いた高信頼性能を持つ両端陸揚げの基幹ケーブルシステム。
#海底における科学観測を実施するために必要な機能が集約されたノード。
#最新鋭のセンサー群から構成される交換可能な観測装置。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「DONET」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.