|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 早 : [はや] 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time ・ 早期 : [そうき] premature, early stage ・ 期 : [き] 1. (n,n-suf) period 2. time ・ 警戒 : [けいかい] 1. (n,vs) (1) warning 2. admonition 3. (2) watch 4. lookout 5. vigilance ・ 管制 : [かんせい] 1. (n,vs) control ・ 制 : [せい] 1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1 ・ 機 : [き, はた] (n) loom
E-767は、アメリカ合衆国の航空機メーカー、ボーイング社が開発した早期警戒管制機(AWACS)である。愛称は無いが、アメリカ軍人からは「J-WACS」(ジェイワックス)と呼ばれている。 == 概要 == ボーイング767を開発母機とした初の軍用機で、同機にE-3 セントリーのシステムを移植する形で開発された。日本が早期警戒管制機(AWACS)の導入を決定した時点でE-3の製造母体であるボーイング707は既に製造終息(すなわち生産設備破棄)しており、よってE-3も新造不可能であった。代替としてボーイング社は日本に対しボーイング767を母機としたE-3後継機の「新規開発着手」を提案し受注した。以降、発注した国が製造国である米国も含め存在しないため本機を運用しているのは航空自衛隊のみとなっている。 開発当初、日本のみならず、韓国、台湾、オーストラリアの各国空軍もE-767に大きな関心を寄せ同機導入を前向きに検討していたが、1997年に発生したアジア通貨危機の影響で導入は見送られた。その後オーストラリア空軍と韓国空軍はより小型のE-737を採用することにしたため、2015年現在でE-767を保有しているのは日本のみであるが、ボーイング社はほかにアメリカ空軍からの受注を見込んでおり、20機ほどの需要があるとしている。 1998年から航空自衛隊への引き渡しが行われ、2000年より運用を開始した。航空自衛隊が初めて導入した早期警戒管制機でもあり、E-767と主力のF-15J/DJ戦闘機を組み合わせて運用することで、これまでに無い強力な防空体制を確立することができるようになった。 1機当たりのコストは約550億円で、2015年現在までに4機が製造されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「E-767 (航空機)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Boeing E-767 」があります。 スポンサード リンク
|