翻訳と辞書
Words near each other
・ E.N.G. (サッカー番組)
・ E.O.ウィルソン
・ E.P.テイラー
・ E.P.テイラーステークス
・ E.R.E宇品御幸ビル
・ E.S.ポスチュマス
・ E.T. (アタリ2600)
・ E.T.A.ホフマン
・ E.T.ジョシュア国際空港
・ E.T.ペンローズ
E.エリクソン
・ E.ホップの拡張定理
・ E.本田
・ E001号線
・ E002号線
・ E003号線
・ E004号線
・ E005号線
・ E006号線
・ E007号線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

E.エリクソン ( リダイレクト:エリク・H・エリクソン ) : ウィキペディア日本語版
エリク・H・エリクソン[えりくえいちえりくそん]

エリク・ホーンブルガー・エリクソン(Erik Homburger Erikson、1902年6月15日 - 1994年5月12日)は、アメリカ発達心理学者で、精神分析家。「アイデンティティ」の概念、エリクソンの心理社会的発達理論を提唱したことで知られる。
== 生い立ち ==
ドイツヘッセン州フランクフルトに生まれる。母のカーラ・アブラハムセン(Karla Abrahamsen)はユダヤ系デンマーク人で、生後3年間は母親と共にフランクフルトで過ごす。父親は定かではないが、デンマーク人の芸術家だったのではないかと言われている。母親は、最後まで息子にその父親の名を明かさなかった。1905年にエリクソンの主治医も務めていた小児科医テオドール・ホーンブルガーと母親が結婚し、家族はフランクフルトからカールスルーエに引っ越す。なおミドルネームのホーンブルガー(Homburger)は母の再婚相手の苗字である。
エリクソンはその北欧系の風貌からユダヤ系社会やユダヤ教の教会で(逆)差別を受け、またドイツ人コミュニティからはユダヤ人であるという理由で差別を受け、二重の差別を受けて育った。実父の出自や所在が分からない状態で育った事も加え、彼の出自や生育歴がその後の理論・思想形成に大きな影響を及ぼしている。
カールスルーエのギムナジウムビスマルク校を卒業後は、芸術学院に進学するものの卒業はせず、その後各地を転々とし放浪生活を送った。エリクソン自身は画家を目指していたと語り、自身の特徴的な文章が画家を目指していたことと関係があると述べている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エリク・H・エリクソン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.