|
European Coal and Steel Community 欧州石炭鉄鋼共同体 =========================== 「 ECSC 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 1 件 〕 ・ECSC : European Coal and Steel Community 欧州石炭鉄鋼共同体
欧州石炭鉄鋼共同体(おうしゅうせきたんてっこうきょうどうたい、英語:European Coal and Steel Community、略称:ECSC)は、冷戦期に6か国によって設立され、のちに欧州連合となっていった国際機関。欧州石炭鉄鋼共同体はスープラナショナリズムの原則に基づいて設立された最初の機関である。1950年5月9日にフランス外相ロベール・シューマンが提唱したもので、「フランスとドイツの間での戦争を二度と繰り返さない」という考え方に基づいている。その後1951年にパリ条約が調印されたことを受けて設立されることになるが、条約の調印にはフランスとドイツ(当時は西ドイツ)だけでなく、イタリアとさらにオランダ、ベルギー、ルクセンブルクのベネルクス3か国も加わった。欧州石炭鉄鋼共同体の発足によりこれらの調印国の間で石炭と鉄鋼の共同市場を創設することが企図されていた。欧州石炭鉄鋼共同体は加盟国政府の代表、議会の議員、独立の立場にある司法の監督を受ける最高機関の下で運営がなされた。 1957年には欧州石炭鉄鋼共同体のほかに2つの似たような共同体の設立が決まり、いずれも加盟国や一部の機関を共有するものとなった。1969年には欧州石炭鉄鋼共同体の機関が欧州経済共同体のそれらに統合されたが、共同体としては独自に存続していった。ところが2002年にパリ条約が失効し、また条約が更新されなかったため、欧州石炭鉄鋼共同体の活動や資源は欧州共同体に吸収された。欧州石炭鉄鋼共同体が存続していた期間で市場の統合は達成したが、石炭・鉄鋼産業の衰退を回避することはできなかった。しかしながら、欧州石炭鉄鋼共同体は将来の欧州連合における統合の基盤を創りあげたといえる。 == 歴史 == 1950年5月9日(のちにヨーロッパ・デーとされる)に発表されたシューマン宣言はジャン・モネの構想に基づいて作成され、共同市場において石炭と鉄鋼を共有するヨーロッパの共同体を設立するというものであった。シューマンは宣言の中で次のように述べている。 この提案は経済の成長を促し、また長らく敵対してきたフランスとドイツとの間での平和を強固にするということが目的とされている。石炭と鉄鋼は国家が戦争を起こすのに欠かせない資源であり、敵同士であった両国の間でこれらの資源を共有するということはきわめて象徴的なものとして受け止められた。そのためシューマンの構想は「ヨーロッパ連邦」の第1歩としても捉えられている〔 (要Flash Player)〕〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「欧州石炭鉄鋼共同体」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 European Coal and Steel Community 」があります。 スポンサード リンク
|