|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 指 : [ゆび] 【名詞】 1. finger ・ 指令 : [しれい] 1. (n,vs) orders 2. instructions 3. directive 4. command ・ 令 : [れい] 1. (n,n-suf,vs) command 2. order 3. dictation
ELV指令(イーエルブイしれい、End-of Life Vehicles Directive)とは、"Directive 2000/53/EC OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL of 18 September 2000 on end-of life vehicles"(使用済み車両に関する2000年9月18日の欧州議会と欧州連合理事会の指令2000/53/EC)の通称であり、EUで、使用済み自動車が環境に与える負荷を低減するための指令である。自動車からの廃棄物が出ることを防止、又は削減するために使用済み自動車やそのコンポーネントの再利用や再生利用をすること、そして使用済み自動車の処理業者が効率よく処理できるようにすることを目的としている。1997年7月に最初の法案が発表され、2000年10月21日から施行された。2006年7月施行のRoHS指令より6年程前から使用済み自動車の環境規制が始まっていた。 ==ELV== ELVは"end of life vehicle"の略であり、その文字通りの意味は、寿命を終えた車両、の意味である。ELV指令第二条第一項によれば、廃棄物である車両のことを意味する〔‘end-of life vehicle’ means a vehicle which is waste within the meaning of Article 1(a) of Directive75/442/EEC (Directive 2000/53/EC Article 2(2))〕。廃棄物とは、持ち主が処分をする、あるいは法律によって処分を求められている全ての物質や物体のことを言う〔Directive 75/442/EEC -COUNCIL Directiveof 15 July 1975 on waste-, 1(a)〕。日本語では、"寿命末期車"〔使用例-(財)大阪科学技術センター付属ニューマテリアルセンターの作成した資料 (2011年7月10日閲覧)〕、"使用済み自動車"〔使用例-経済産業省の資料 (平成13年9月10日の会合のための資料 2011年7月10日閲覧)〕、"廃車"〔使用例-一般社団法人日本ELVリサイクル機構の資料 (2011年7月10日閲覧)〕、"廃自動車"〔使用例-独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構の資料 (平成14年8月30日付け、2011年7月10日閲覧)〕、"廃棄自動車"〔使用例-経済産業省・環境省の資料 (2009年2月23日更新、2011年7月10日閲覧)〕などと訳されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ELV指令」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|