|
ユーロスプリンター(''EuroSprinter'')は、ドイツ・シーメンスが製造し、ヨーロッパの鉄道事業者に幅広く採用されている、セミオーダーメードタイプの汎用電気機関車の名称である。 == 概要 == 従来の電気機関車は、鉄道事業者のニーズに合わせて製造されたオーダーメードの機関車が主流であったが、「ユーロスプリンター」は、基本的な仕様を予めいくつか定めておいた上で、搭載する電気機器類は極力モジュール化を行い、多種多様のユーザニーズに容易に対応できる構成としたセミオーダーメードタイプの電気機関車である。1992年にシーメンスとクラウス=マッファイ(当時)によって開発された。 その背景としては、1980年代後半の各国鉄道事業者の深刻な経営難により、従来の機関車の置き換え用としての汎用性の高い機関車が求められていたことがあげられる。汎用化と仕様共通化で、大量生産による製造コスト引き下げと保守部品の共通化などによるメンテナンスコスト低減が期待された。電気機器類の組み合わせにより、重貨物用から高速旅客用まで単一の基本仕様で対応できるような機関車となっている。制御機器はインバータ制御を採用している。パワーエレクトロニクス技術の発展により、機器類の小型化・軽量化が実現したことも、このような汎用型機関車の大量生産を可能にした。 当初は西ドイツ国鉄(当時)向けに、西独120型電気機関車(多目的機として開発されたが、トラブルが頻発していた)に代わって、重貨物用から高速旅客用まで幅広く対応する多目的電気機関車として開発されたものである。しかし、開発は順調ではなく、その後の方針転換によりドイツ鉄道は使用目的別に電気機関車を運用することとなったので、多目的としての開発は頓挫した。一方で、開発中の機関車は貨物用として発注されることとなり、その後、使用目的に応じて電気機器類をカスタマイズする方向に転換し、現在に至っている。 同様のコンセプトで開発された電気式ディーゼル機関車は、「ユーロランナー」(''EuroRunner'')の名称を持つ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ユーロスプリンター」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 EuroSprinter 」があります。 スポンサード リンク
|