翻訳と辞書
Words near each other
・ FBSテレビ
・ FBSニュース
・ FBSニュースプラス1
・ FBSニュースリポート
・ FBS大感謝祭!
・ FBS福岡放送
・ FBS金曜トレビアン
・ FBグルベネ
・ FBグルベネ2005
・ FBディム
FBモンディアル
・ FB加工
・ FB良品
・ FC BATEボリソフ
・ FC CSKAキエフ
・ FC KAMAZナーベレジヌイェ・チェルヌイ
・ FC Mi-O びわこ
・ FC RMハム・ベンフィカ
・ FC SKA-エネルギア・ハバロフスク
・ FC SKAエネルギア・ハバロフスク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

FBモンディアル : ミニ英和和英辞書
FBモンディアル[えふびーもんでぃある]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

F : [えふ]
 ファロー四徴(症)

FBモンディアル : ウィキペディア日本語版
FBモンディアル[えふびーもんでぃある]

FBモンディアル (''FB-Mondial'' )は、イタリアミラノオートバイ製造会社(メーカー)。1948年にボゼッリ兄弟が設立し〔 Erwin Tragatsch著 『The Illustrated Encyclopedia of Motorcycles』 New Burlington Books刊、1979年。Quarto Publishing刊、1988年、p260、ISBN 0-906286-07-7〕、1979年に解散。後、同社のブランドは他社に渡り、一度は復活に漕ぎ着けたが、その後は裁判管轄に置かれるなどの命運を辿っている。
== 歴史 ==

=== 創業から解散 ===

第二次世界大戦以前は配達用三輪バイクを製造していたボゼッリ兄弟は、戦後本格的なオートバイ生産に着手した。1950年代にはロードレース世界選手権で同社のマシンが活躍を見せ、延べ6人のチャンピオンを輩出した。FBモンディアルは、試作段階に止まりこそしたがドゥカティよりも早くデスモドロミックバルブ機構を開発するなど高い技術力を誇ったが、1957年シーズン終了後にはジレラモト・グッチなど他のイタリア系メーカーともども販売不振やコスト増大が問題となり、レースからの撤退を決断した。しかし、当時の高い技術力は世界が認めるもので、1957年、本田宗一郎は世界で戦う競争力を得るため、イタリア貴族を通じて125ccや250ccクラスでタイトルを獲得しながら同年をもって世界選手権からの撤退を決めていたFBモンディアルのレースバイクを譲り受け、これを研究、テストを重ねた逸話も残っている。このオートバイは現在、ホンダツインリンクもてぎにあるコレクションホールに展示されている。
その後1979年に会社は一度解散する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「FBモンディアル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.