翻訳と辞書
Words near each other
・ FMトワイライト
・ FMドラマシティ
・ FMナイトストリート
・ FMナイトフィーバー
・ FMニセコ
・ FMニセコ放送
・ FMニライ
・ FMノースウェーブ
・ FMハイホー
・ FMハムスター
FMバラエティ
・ FMパンプキン
・ FMピッカラ
・ FMファミリー
・ FMフェスティバル
・ FMフジ
・ FMプラットフォーム
・ FMポート
・ FMポートラジオ
・ FMムーブ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

FMバラエティ : ミニ英和和英辞書
FMバラエティ[えふえむばらえてぃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

F : [えふ]
 ファロー四徴(症)

FMバラエティ : ウィキペディア日本語版
FMバラエティ[えふえむばらえてぃ]
FMバラエティ(エフエムバラエティ)は、かつてFM愛知などで放送されていた日本ラジオ番組
== 概要 ==
青木小夜子がパーソナリティを務めた。最初の挨拶は、「こんばんは、こんばんは、もうひとつおまけに、こんばんは」(エフエム群馬FM静岡は、こんにちは)だった。
オープニング、エンディングの曲はジョルジオ・モローデル「Doo-Bee-Doo-Bee-Doo」。番組は「ちょっと前の歌謡曲」、「歌謡大作戦」、「小夜子の部屋」(内容は「詩人でない詩人の詩」、「10円の旅(月曜)」など曜日変わり)などのコーナーがあった。
番組制作はFM愛知ではなく、日本コロムビアの関連企業、コロムビアミュージックプロダクション(現・コロムビアソングス株式会社)が担当。テープネットという形をとった。そのため、はがきなどの郵送によるリクエストなどは、早くて2〜3週後の放送で読まれることとなる〔現在でも林原めぐみのTokyo Boogie Nightキングレコード制作)などで同様の放送形態が取られている。〕。
1980年代に入り民放FM局が相次いで開局してネット局は増えていくが、制作会社の都合により1991年(平成3年)3月末をもって大半の局ではネット終了。同年4月からはFM静岡(K-MIX)およびFM中九州(現FM熊本)のみとなる。数年後に番組終了。
FM愛知ではネット終了後の1989年(平成元年)4月から当番組の1コーナー「小夜子の部屋」を「小夜子発to You」として名古屋で制作して放送したことがある〔〕。
ネット局の放送時間が日中の局と夕方の局に分かれる関係上、青木の番組冒頭のフレーズが「こんにちは、こんにちは、もうひとつおまけにこんにちは」の局と「こんばんは、こんばんは、もうひとつおまけにこんばんは」に分かれていたが、FM中九州のネットが終了する1991年9月末までの半年間はセリフが英語に変わった。放送開始時間がFM静岡は午後4時から、FM中九州(熊本)は夜7時からということがその理由であった。
松田聖子が、デビュー前にFM福岡で当番組を聴いていたらしく、あるインタビューで青木の名前を出していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「FMバラエティ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.