|
ファンタジスタ(イタリア語:il fantasista〔男性名詞、複数形はi fantasisti、女性形はla fantasista(単数形)およびle fantasiste(複数形)である。〕)は、主にイタリアなどで使われているサッカー用語の一つであり、フォワード(ストライカー)にあたるサッカー選手にたいする賛辞にあたるとされる言葉である。 == 概要 == イタリアのサッカー界(カルチョ)では、よくサッカー界を代表する選手に対して特定のポジションに関係なく、イタリア語で「規格外(並外れて優秀な)」という意味のフオリクラッセ(Fuoriclasse)という賛辞にあたる言葉を用いる。しかし、その中でも、シュートやパス、ドリブル等において、閃きや創造性のあるプレーで観客を魅了するスーパースター級の選手に対しては、「想像」という意味のファンタジア(fantasia)に人を意味する語尾「-ista」をつけてファンタジスタ(Fantasista)と呼ぶ伝統がある(イタリア語におけるファンタジスタの原意は「多芸多才な人」)。 ただ、この「ファンタジスタ」という言葉は賛辞であり、他者から賞賛と尊敬の意味を込めて「誰ともなしに呼ばれるもの」で、自称するものではないし、呼ばれる条件があるわけではない(eg.マエストロ、ヴィルトゥオーソ)。従って、特筆すべき優れた技巧をもった選手でなければ使われない言葉であり、あまたのサッカー選手の中でもこの言葉で形容される選手はごく僅かに限られている。また、日本国内においては1990年代に『セリエA』の試合中継が衛星放送を介してリアルタイム中継されるようになり、日本人選手が同リーグに在籍する様になった1998年の後半頃から急激にサッカー雑誌やサッカー番組などを中心にこの言葉が多用・乱用されるようになった。 なお、FWの「ファンタジスタ」に対して、1,5列目の選手などといったMFにはトレッカンテ(Treccante)と呼んでいる。これは、イタリアのあるサッカー番組でACミランの翌季の移籍動向について語っているときに出来た言葉で、『ミランに3人のトレッカンテが必要か?』というテーマで、カカ、アレシャンドレ・パト、ロナウジーニョの起用法を議論していた時にイタリア国内のマスコミによって生まれた。また、それらの中間の位置づけでFWとMFに対して広く使われるのがトレクアルティスタ(Trequartista)である〔「中村俊輔は『ファンタジスタ』ではない?」 All About 〕。 スペインやポルトガル語圏では「名手」という意味のクラッキ(Craque)という類義語を用いる事がある。ただ、こちらはDFなどの守備的なポジションの選手でも呼ばれる事があり、意味としてはフオリクラッセの様にファンタジスタよりも若干広い範囲で使われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ファンタジスタ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|