翻訳と辞書
Words near each other
・ F・E・シッランパー
・ F・F・ブルース
・ F・J・ウォーカー
・ F・L・スミス
・ F・L・ヴィェク
・ F・MAP
・ F・R・チェスニー
・ F・R・リーヴィス
・ F・T・O
・ F・T・フリーリングハイゼン
F・W・イーストレイク
・ F・W・クロフツ
・ F・W・ムルナウ
・ F・アロンソ
・ F・クーティ
・ F・ゲイリー・グレイ
・ F・シオニル・ホセ
・ F・スコット・フィッツジェラルド
・ F・デイヴィッド・マシューズ
・ F・ポール・ウィルスン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

F・W・イーストレイク : ミニ英和和英辞書
F・W・イーストレイク[えふ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

F : [えふ]
 ファロー四徴(症)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

F・W・イーストレイク ( リダイレクト:フレデリック・イーストレイク ) : ウィキペディア日本語版
フレデリック・イーストレイク[ちょうおん]
フレデリック・ウォーリントン・イーストレイク(Frederick Warrington Eastlake, 1856年 - 1905年2月18日)は、アメリカ合衆国出身の英語教育家、慶應義塾教員、来日外国人〔お雇い外国人について調べる 東京大学附属図書館〕。フランク・ウォーリントン・イーストレイク(Frank Warrington Eastlake)とも。
言語学博士であり、23カ国語に精通し、「博言博士」の名で知られた。日本人女性の太田なをみと結婚し、東湖した。
== 経歴 ==
アメリカ合衆国ニュージャージー州に生まれる。1860年万延元年)、父ウィリアム・クラーク・イーストレイク(日本の近代歯科医学の父と呼ばれる歯科医)に伴われて来日。5歳でラテン語ギリシャ語フランス語ドイツ語を、8歳の時に父に従って清国に行きスペイン語を学ぶ。米国に帰り、12歳でドイツギムナジウムに入学。後にパリに移って医学法学を修め、ベルリン大学言語学博士号を得た。さらにアッシリアエジプトを遊歴して現地の言語を究めた後、香港に渡って3年間滞在、その間にインドを訪れてサンスクリット語アラビア語にも親しんだ。
1881年明治14年)に再び来日。1885年(明治18年)、元旗本の太田信四郎貞興の娘である日本人女性、太田ナヲミと結婚する。当時は外国人が居留地以外に住むことは禁じられていたが、福澤諭吉の好意により福澤名義で東京一番町12番地に家を借り、居を構える。1886年(明治19年)から外国人教師の一員として慶應義塾で英文学講師となる〔紀要『近代日本研究』 慶應義塾福澤研究センター, 1993年〕。その他、『ジャパンメール』(後に『ジャパンタイムズ』と合併)などの新聞記者教育者として活躍。妻ナヲミとの間には三男四女をもうける。
1888年(明治21年)、英学者磯辺弥一郎と共に国民英学会を設立する。のちに磯辺と不和になり、1891年(明治24年)、国民英学会から分裂して日本英学院を設立するも、経営に失敗する。このため、1896年(明治29年)に斎藤秀三郎と手を組んで正則英語学校の設立に加わり、教鞭をとった。
日本語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語は言文ともに自国語並み、英語は古代、中世、近代と三様に語り分けた。
『ウェブスター氏新刊大辞書和譯字彙』(三省堂刊)など英語辞書の和訳や、『英和比較英文法十講』など英文法書の執筆に寄与した。その他の著書に『香港史』、『日本教会史』、『日本刀剣史』、『勇敢な日本』などがある。
1905年(明治38年)2月18日流行性感冒をこじらせて急性肺炎で病没。遺体は青山外人墓地に葬られた。青山外人墓地に墓碑と記念碑がある。
息子のローランド・パスカル・イーストレイクは教育者として、慶應義塾大学で教鞭をとった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フレデリック・イーストレイク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.