翻訳と辞書
Words near each other
・ GNOMEファイル
・ GNOME端末
・ GNOME財団
・ GNOME辞書
・ GNOME電卓
・ GNP (商法)
・ GNP商法
・ GNP営業
・ GNSサイエンス
・ GNS構成法
GNS理論
・ GNS表現
・ GNU (企業)
・ GNU (曖昧さ回避)
・ GNU C コンパイラ
・ GNU Cライブラリ
・ GNU GPLフォント例外
・ GNU フリー文書利用許諾契約書
・ GNU 一般公衆利用許諾書
・ GNU/Linuxにおけるマルウェア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

GNS理論 : ミニ英和和英辞書
GNS理論[じーえぬえすりろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り]
 【名詞】 1. reason 
理論 : [りろん]
 【名詞】 1. theory 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

GNS理論 : ウィキペディア日本語版
GNS理論[じーえぬえすりろん]
GNS理論(ジーエヌエスりろん、: GNS Theory)とは、Ron Edwards (Sorcerer のデザイナー)が提唱したロールプレイングゲーム (RPG) の原理に関する理論である。GNS理論では、ロールプレイングゲーム参加者を次の3つに分類し、3者が相互に振る舞いを補強する関係にあるとする。
* ゲーミストは、競争や挑戦を補強するよう行動する。
* ナレーティビストは、ストーリーやテーマを補強するよう行動する。
* シミュレーショニストは、素材について実験したり価値を認めたりといったことを補強するよう行動する。
本来GNS理論はプレイヤーの社会的相互作用に関するものだったが、RPG だけでなくゲームデザイン全般の理論として捉えられるようになっている。3つのプレイヤーの分類のうちどの種類のプレイヤーを主に対象としているかによってゲームが分類できる。また、あるプレイヤーが何故特定の種類のゲームを好むのかを説明するのにも使われる。
Ron Edwards は後にGNS理論を捨て、The Big Model という新たな理論を提唱した。
== GNS: ゲーミスト、ナレーティビスト、シミュレーショニスト ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「GNS理論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.