翻訳と辞書
Words near each other
・ gristle
・ grit
・ grit blast
・ grit one's teeth
・ grit one's teeth at ~
・ grittily
・ gritting
・ gritty
・ Grizz Rhythm
・ grizzled
・ GRIZZLY
・ grizzly
・ Grizzly Bear
・ grizzly bear
・ GRL
・ GRM
・ Grma-positive bacterium
・ GRMN
・ Grmn
・ GRN


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

GRIZZLY : ミニ英和和英辞書
GRIZZLY

(髪などが)白髪混じりの, 灰色の(grizzled), 灰色がかった


===========================
「 GRIZZLY 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 2 件 〕

grizzly : (髪などが)白髪混じりの, 灰色の(grizzled), 灰色がかった
grizzly bear : 《動物》ハイイログマ(北米Rocky山脈など西部高地に住む気の荒い大グマ)
GRIZZLY ( リダイレクト:ハイイログマ ) : ウィキペディア日本語版
ハイイログマ

ハイイログマ(灰色熊、学名 ''Ursus arctos horribilis'')は、北アメリカに生息するクマ科の大型動物で、ヒグマの一亜種である。
日本に生息するエゾヒグマ(''U. a. yesoensis'')とは近縁である。最大級の個体は体重が450kg以上に達する(1979年にイエローストーン国立公園で508kgの個体が麻酔銃で捕獲・計量された)が、平均的な大きさは日本のヒグマとあまり変わらない(1979年にイエローストーン国立公園で行われた調査では雄の平均体重は260kg、雌の平均体重は170kgであった)。ただ、肩のコブがより盛り上がっている。日本でもグリズリーGrizzly)という英名がよく知られている。
イエローストーン国立公園内ではオオカミの群れと並んで生態系の頂点に位置し、季節によってヘラジカトナカイアメリカアカシカアメリカバイソン等の草食獣やその死体、サケマスバス等の魚類、松の実ベリー等の植物や昆虫など何でも食べる雑食性である。アメリカクロクマを捕食することがあり、オオカミから獲物を奪うことも多い。時速50km程で走り、泳ぎも得意とする。木登りについては若い個体は得意とするが、成獣は体重が増加するためほとんど登らなくなる。住宅地の近くに棲む個体はゴミを漁ることもあり、環境問題になっている。
==解説==
絶滅したカリフォルニアハイイログマは平均で今のグリズリーの最大級ぐらいの大きさだった。かつては北アメリカ大陸西部に幅広く生息していたが、開発に伴って生息域が減少し、現在の分布はアラスカ州アメリカ合衆国北西部、カナダ西部に限られている。
アメリカ合衆国の絶滅の危機に瀕する種の保存に関する法律をはじめとする保護法の発効以来ハイイログマの個体群数は回復の傾向にあるが、放牧業を営む畜農家との軋轢、拡大する住宅地、イエローストーン国立公園などでの観光客との接触、交通事故など、人とハイイログマとの共存は容易ではない。
NBAメンフィス・グリズリーズや有名なグリズリー・アダムスなど、グリズリーの名で日本に知られているものも多い。
北米では、内陸に棲む同種をグリズリー、沿岸に棲む同種をヒグマ (Brown Bear) と呼ぶことが多いが、実際のところ、ヒグマと区別する明確な基準はない。
亜種小名「''horribilis''」は「恐ろしい」という意味である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハイイログマ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Grizzly bear 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.