翻訳と辞書
Words near each other
・ GRINコート
・ GROW -愚郎-
・ GROW 愚郎
・ GROWING UP (アルバム)
・ GROWING UP (光GENJIの曲)
・ GROWシリーズ
・ GRP (広告)
・ GRPレコード
・ GRS検定
・ GRULLA クルージャ!
GR則
・ GS (航空会社コード)
・ GSEオールシェア指数
・ GSE債
・ GSF-YAM01 デルタアストレイ
・ GSF-YAM02 ガードシェル
・ GSIクレオス
・ GSM (曖昧さ回避)
・ GSMアソシエーション
・ GSM協会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

GR則 : ミニ英和和英辞書
GR則
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


GR則 ( リダイレクト:グーテンベルグ・リヒター則 ) : ウィキペディア日本語版
グーテンベルグ・リヒター則[ぐーてんべるぐりひたーそく]

グーテンベルグ・リヒター則(グーテンベルグ・リヒターそく、、GR則またはG-R則)は、ドイツの地震学者ベノー・グーテンベルグとアメリカ合衆国の地震学者チャールズ・リヒターが見出した、地震の発生頻度と規模の関係を表す法則である。片対数グラフで表すと直線関係になる。
== 数式表現 ==

マグニチュードが''M'' のときの地震の頻度を''n''(回/年)とすると、''M'' と''n'' の関係は、パラメーター''a'' 、''b'' を使って次の式により表される。
: \log_ n = a - bM
または
: \!\,n = 10^
傾きを表す''b'' を「b値」と言う。b値の具体的な値は、統計期間や地域により若干異なるものの、0.9~1.0前後となる。この式から、マグニチュードが 1 大きくなるごとに地震の回数は約10分の1となることがわかる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グーテンベルグ・リヒター則」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Gutenberg-Richter law 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.