翻訳と辞書
Words near each other
・ GIS
・ GISELe
・ Giselle4
・ GISHO
・ gismo
・ GISPRI
・ GISS
・ GIST
・ gist
・ gist of argument
・ Git
・ GITADORA
・ GitHub
・ Github
・ GITS
・ GitS
・ gitter cell
・ GITZO
・ Giuliana
・ Giulietta


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Git : ウィキペディア日本語版
Git

git(ギット〔Tech Talk: Linus Torvalds on git (1分30秒の発音) 〕〔git - IT用語辞典e-words 〕〔git - IT用語辞典 - 日立ソリューションズ )は、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムである。Linuxカーネルのソースコード管理に用いるためにリーナス・トーバルズによって開発され、それ以降ほかの多くのプロジェクトで採用されている。Linuxカーネルのような巨大プロジェクトにも対応できるように、動作速度に重点が置かれている。現在のメンテナンスは濱野純 (Junio C Hamano) が担当している。
gitでは、各ユーザのワーキングディレクトリに、全履歴を含んだリポジトリの完全な複製が作られる。したがって、ネットワークにアクセスできないなどの理由で中心リポジトリにアクセスできない環境でも、履歴の調査や変更の記録といったほとんどの作業を行うことができる。これが「分散型」と呼ばれる理由である。
== 背景および概要 ==
Linuxカーネルの開発では、Linux Kernel Mailing List に投稿される多数のパッチをメンテナーたちがソースコードに適用するという形式が採用されている。これらの作業を効率的に行うため、当初はBitKeeperというバージョン管理システムを用いていたが、このソフトウェアは商用ソフトウェアであった(クライアントはバイナリ版のみ無料で、サーバは商用だがBitMover社の好意で無料で使えていた)。この状況を快く思わない人々がBitKeeperのクローンを実装したことから、この環境が使えなくなってしまい(BitKeeper#ライセンス問題BitKeeper#価格変更を参照)、その代替として2005年にgitが開発された。〔「使い始める-Git略史 」『Git Pro』 Git --distributed-is-the-new-centralized〕
Linuxカーネルの開発では、巨大なソースコードの集合を扱うため、変更点の抽出やリポジトリ操作ができるかぎり高速にできる必要がある。他の様々なバージョン管理システムをあたったが、満足のいくものがなかったため、gitではこのような問題も出来る限り解決できるよう、いくつかのアイデアが導入されている(この部分は、他のバージョン管理システムにも同様の機能が導入されるようになった)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Git」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.