翻訳と辞書 |
Green500[ぐりーん500] Green500(グリーン500)は、世界で最もエネルギー消費効率の良いスーパーコンピュータを定期的にランク付けし評価するプロジェクトである〔About The Green500 〕。スーパーコンピュータにおけるグリーンITの指標の1つともされ、日本では「スーパーコンピュータの省エネ性能ランキング」などと呼ばれる事もある〔スーパーコンピュータの省エネランキング、1位はIBMでTSUBAMEが2位に 〕。 == 概要 == Green500は2005年4月に発足し、2007年よりバージニア工科大学によってランキング発表が開始された。2008年は年3回発表されたが、2009年以降はTOP500ランキング発表後でもある6月・11月の年2回に発表されている。 主な指標は、消費電力当たりのLINPACK測定性能である「FLOPS/ワット」(FLOPS-per-Watt)を使用している。このLINPACK測定性能値はTOP500測定値を使用している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Green500」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|