翻訳と辞書
Words near each other
・ G線上のアリア
・ G線上のマリア
・ G線上の猫
・ G線上の魔王
・ G線上の魔王PRESENTS ハルと栄一のハル★イチBANG×2
・ G蛋白
・ G蛋白質
・ G蛋白質共役受容体
・ G軌道
・ G軍集団
G=ヒコロウ
・ H (KMCの曲)
・ H (hitomiのアルバム)
・ H (シングル)
・ H (元素記号)
・ H (映画)
・ H (石井竜也のアルバム)
・ H album -H・A・N・D-
・ H album-H・A・N・D-
・ H&E染色


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

G=ヒコロウ : ミニ英和和英辞書
G=ヒコロウ[じーひころう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


G=ヒコロウ : ウィキペディア日本語版
G=ヒコロウ[じーひころう]

G=ヒコロウ(ジーヒコロウ、本名:遠藤 総理(えんどう まさおみ)、1971年1月13日 - )は、日本の男性漫画家神奈川県厚木市出身。
代表作は『不死身探偵オルロック』、『みんなはどぅ?』など。2ページから8ページほどのショートギャグを主に掲載。ほかにもカードゲームなどイラスト関係の仕事や、アンソロジーなどの仕事もこなす。また、同人活動も行っている。少年雑誌青年雑誌で連載を持つことはほとんどなく、成人向け漫画雑誌を主な活動の場としている。
ペンネームの「G」は『ドラゴンクエストシリーズ』に登場する呪文の1つ・ギガデインに由来する。ハガキ投稿時代のイラストをまとめた同人誌「圧倒敵。」7ページにギガデイン=Hというペンネームで投稿したイラストが掲載されており、コメントに「そうですGはギガデインのG」というコメント付きで載っている。
== 来歴 ==
高校生の時に同人活動を開始。その傍ら、商業誌で数々のアンソロジー漫画(主にゲーム系)を手掛けていた。
後の1996年新声社の漫画雑誌「コミックゲーメスト」にて日記漫画『みんなはどぅ?』で初の連載漫画に挑戦。当時25歳。この作品は後に単行本化されたが、新声社の倒産と共に掲載誌のコミックゲーメストは廃刊となった。
その後、コアマガジン社の成年向け漫画雑誌「ホットミルク」に活動の場を移し、『みんなはどぅ?』の連載を再開。この頃から2ページにまとめることが多くなった。しかし後にホットミルクは廃刊。同社の雑誌「メガキューブ」に場を移し、『みんなはどぅ? メガキューブ』と改題した上で再度連載を再開するが、メガキューブもまた廃刊となる(「メガプラス」と名称を変更)。メガキューブ時代の作品、新声社時代の作品はそれぞれ『みんなはどぅ? メガキューブ』『みんなはどぅ? ZONBIE』として共に単行本化。
コミック「ファミ通ブロス」にて『プロフェッサーシャーボ』を連載。作者の休載の多さと少ページにギャグを詰め込む独特の作風のせいか、単体で単行本化することはかなわなかったが、『プロフェッサーシャーボ』連載終了後、同じくファミ通ブロスにて『不死身探偵オルロック』を連載。欄外に編集者から「オルロックは連載なんですよヒコロウさんよ…」と書かれるほど不定期連載であったが、連載中に『不死身探偵オルロック』と『プロフェッサーシャーボ』を収録した単行本が発行された。単行本化の際に収録されなかった話が数話あり、ファンの要望により未収録分+プロフェッサーシャーボ(4コマを除く)、さらにマジキューで連載していたが3回で連載が終了してしまった『オダキュー』が収録された『不死身探偵オルロック完全版』を発行した。
ほか、アーケードゲームの攻略情報の提供を専門とする雑誌「月刊アルカディア」にて、DragonLEE執筆のゲーム関連コラム『Joystick Troopers』で挿絵を担当していた(創刊から2006年1月号まで掲載、全71回)。これまでの連載作の中では珍しく、毎号原稿を掲載できていたようだ。
現在はコアマガジン刊「コミック・メガプラス」の各作家によるイラスト・コラムのコーナーにて都市伝説をモチーフにしたイラストと、同じくコアマガジン刊「コミックホットミルク」(過去の「ホットミルク」とは別の雑誌)の読者欄に4コマ漫画を毎号掲載中。また、2010年9月には5年ぶりとなる単行本「×××のゴアちゃん」が刊行された。ただし、宣伝文に「七年目の奇跡」とあるように、5年前に刊行された「不死身探偵オルロック完全版」は再録が中心であるため、完全新作としては7年ぶりの刊行となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「G=ヒコロウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.