翻訳と辞書
Words near each other
・ H.R.M.
・ H.T.
・ H.W.A.X.
・ H/W
・ H0
・ H001
・ H1
・ H1-blockers
・ H10N8
・ H11HW
・ H11LC
・ H11T
・ H12HW
・ H1413+117
・ H1N1
・ H1N1pdm2009
・ H1N2
・ H2
・ H2 Database
・ H2-blockers


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

H11LC : ウィキペディア日本語版
H11LC[えいち いちいち えるしー]

H11LC(えいち いちいち えるしー)は、Longcheer Technologyが開発した、イー・モバイルの音声通話サービス対応の携帯電話である。
== 特徴 ==
イー・モバイルの通話サービス対応端末であるが、USBモデムタイプのデータ通信端末と扱われることがある。他の音声通話端末と比べて非常に小さく、パソコンと接続して使用することを前提としている。テンキーはあるが、入力できるのは半角英数のみで、日本語入力ができない(日本語の表示は可能)。端末単体でのメールWebはできない。ただし、日本語でのSMSの受信、英数でのSMSの送信は可能である。
同時に発表されたHSUPAサービスには非対応で、通信速度は下りが3.6Mbps、上りが384kbps(いずれもHSDPAカテゴリ6の最大理論値)となっている。
ミュージックプレイヤー機能を持ち、外部メモリ (microSD) に保存したMP3形式の音声データを再生できる。 
扱いはあくまで携帯電話なので、契約できるプランは「ケータイプラン」、「ケータイ定額プラン」などである。他の音声端末とは異なり、データ通信端末向けの「ギガデータプラン」、「データプラン」では契約できない。なお、付属のEM chipの色は、携帯電話端末用の黒である。
3G / GSMによる国際ローミングに対応している。ただし、国内事業者UIMカードに対するSIMロックがかかっているため、3Gの2100MHz帯は日本国内では使えず、日本国内ではイー・モバイル1.7GHz帯しか使えないので、ドコモ国内ローミングサービスには対応しない。ただし、海外利用時は海外事業者のUIMカードを挿して利用することは可能。
対応オペレーティングシステム (OS) はWindows XP(Professinal / Home Edition SP2以降)、Windows Vista(32bit版)、Mac OS X 10.4〜10.5となっている。Windows 7に関しては、使用することは可能だがゼロインストールが利用できないとアナウンスしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「H11LC」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.