|
Happy Hacking Keyboard(ハッピーハッキングキーボード)とは、株式会社PFUより販売されているパソコン用キーボードである。和田英一とPFU研究所との共同開発により生まれた。1996年12月より販売が開始された。 また、2004年度には商品デザイン部門、パーソナルコンピュータおよび関連商品においてグッドデザイン賞を受賞した。 == 特徴 == テンキーやファンクションキー、矢印キーなど、従来の一般的なPCキーボードに搭載されている一切の無駄なキーを極力取り除き、必要最低限のキーのみで構成されているのが特徴である。そのため極めてコンパクトな印象を受けるが、キー自体のサイズはフルキーボードと同等の19.05mmであるため、打ち易さなどを犠牲にしていない。 また、ショートカットキーなどで多用するコントロールキーがAキーの左隣、ESCキーが1キーの左隣にあり、スペースバーの両隣にメタキー(コマンドキー)が配置されているなど、UNIX文化に極めて親和性の高い配列となっている。 ファンクションキーやPage Up/Page Downキー、Print Screenキーなどの特殊キーはノートパソコンのようにFnキーとのコンビネーションにて行う。そのため入力時における手の移動距離が少なくて済むが、これは若干の操作性が犠牲となる。しかし、Fnキーとの同時押しで入力するキーは、使用可能な環境が限定的と考えられるキーや形骸化しているが互換性のためについているキーばかりであり、HHKを使用すると想定されるユーザにとっては「使わないキー」であると考えられている。例えば、矢印キーによるカーソルの移動は、HJKLキー(vi)やCtrlとPNFBキーの組み合わせ(Emacs)などで同機能が実現できる(しかも矢印キーのように指をホームポジションから離す必要がない)ため、Unixユーザの多くにとっては必要性が低い。とはいえ、これらの操作に慣れていないユーザにとっては、使用に若干の慣れが必要となる。 キートップに刻印が全くないモデルも存在する. 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Happy Hacking Keyboard」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Happy Hacking Keyboard 」があります。 スポンサード リンク
|