|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
HTTPステータスコードは、HTTPにおいてWebサーバからのレスポンスの意味を表現する3桁の数字からなるコードで、RFC 2616、RFC 7231等によって定められている。以下に一覧を示す。 == 1xx Informational 情報 == リクエストは受け取られた。処理は継続される。 ; 100 Continue : 継続。クライアントはリクエストを継続できる。サーバがリクエストの最初の部分を受け取り、まだ拒否していないことを示す。 : 例として、クライアントが ; 101 Switching Protocols : プロトコル切替え。サーバはリクエストを理解し、遂行のためにプロトコルの切替えを要求している。 ; 102 Processing : 処理中。WebDAVの拡張ステータスコード。処理が継続されて行われていることを示す。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「HTTPステータスコード」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|