翻訳と辞書
Words near each other
・ HW-02E
・ HW-02G
・ HW-03E
・ HWB
・ HWD08
・ HWD14
・ HWD15
・ HWGCR
・ HWHM
・ HWK 109-509
・ HWK109-509A
・ HWM
・ HWP
・ HWR
・ HWV
・ HX
・ Hx
・ HX001IN
・ HX002IN
・ HX003ZT


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

HWK109-509A ( リダイレクト:HWK 109-509 ) : ウィキペディア日本語版
HWK 109-509

HWK 109-509は、第2次世界大戦時にメッサーシュミット Me163Bachem Ba 349に搭載されたドイツロケットエンジンである。通称ヴァルター機関である。Hellmuth Walter Kommanditgesellschaftによって生産された。
== 概要 ==
燃料酸化剤を2台のポンプで一定の比率で混合する事によって燃焼し推進力を得ていた。2種類の燃料はヒドラジンメタノールからなるC液高濃度の過酸化水素から構成されるT液を80%/20%の比率で混ぜるだけで反応する自己着火性推進剤で高温の水蒸気を噴出する為の物であった。秋水に用いられている特呂二号原動機(KR10型)の開発の基になった。
C液として知られる燃料はヒドラジン30 %+メタノール57 %+ 水13 %で銅シアン化カリウムが液を安定させる為、微量だけ混ぜられていた。 T液として知られる酸化剤は高濃度の過酸化水素で接触するだけで爆発的に反応する〔Botho Stüwe, Peene Münde West, Weltbildverlag ISBN 3-8289-0294-4 1998 page 220, German〕。爆発的な燃焼は結果として水蒸気、二酸化炭素窒素と大量の熱を発生し、推力は17kN(3,800lbf)に達する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「HWK 109-509」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Walter HWK 109-509 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.