翻訳と辞書
Words near each other
・ histaminase
・ histamine
・ histamine antagonist
・ histamine H1 recepter
・ histamine H1 receptor
・ histamine H2 receptor
・ histamine liberator
・ histeric stigma
・ histic epipedon
・ histidase
・ Histidine
・ histidinemia
・ histioblast
・ histiocyte
・ histiocytic lymphoma
・ histiocytoma
・ histiocytosis
・ histiocytosis X
・ histo-differentiation
・ histo-incompatibility


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Histidine : ミニ英和和英辞書
Histidine



Histidine ( リダイレクト:ヒスチジン ) : ウィキペディア日本語版
ヒスチジン

ヒスチジン (histidine) はアミノ酸の一種で2-アミノ-3-(1''H''-イミダゾ-4-イル)プロピオン酸のこと。名前はギリシャ語で「組織」という意味。
塩基性アミノ酸の一種で、必須アミノ酸糖原性を持つ。側鎖にイミダゾイル基という複素芳香環を持ち、この部分の特殊な性質により酵素活性中心や、蛋白質分子内でのプロトン移動に関与している。蛋白質中では金属との結合部位となり、あるいは水素結合やイオン結合を介してとしてその高次構造の維持に重要な役割を果たしている。
ヒスタミンおよびカルノシン生合成の前駆体でもある。
== イミダゾイル基 ==
窒素原子に結合したプロトン (H+) の着脱を起こし、塩基または非常に弱い酸として働く。また、二重結合の位置と水素原子が移動した互変異性体が平衡状態にある。いずれの構造の場合でも、水素原子を持たない側の窒素原子が容易に水素原子と反応し、同時に他方の窒素原子上にある水素原子を放出する。結果として、水素原子を運ぶ担体として機能することができる。

炭酸脱水酵素中では活性中心の亜鉛に結合した水分子からプロトンを引き抜いて活性型を再生させ、触媒三残基においてはセリントレオニンシステインからプロトンを引き抜き、それらを求核剤として活性化させる役割を果たす。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒスチジン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Histidine 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.