|
ヒトラーユーゲント(, )は、1926年に設けられたドイツのナチス党内の青少年組織に端を発した学校外の放課後における地域の党青少年教化組織で、1936年の法律によって国家の唯一の青少年団体(10歳から18歳の青少年全員の加入が義務づけられた)となった。「ヒトラー青少年団」とも訳される。略号はHJ。 == 概要 == ヒトラーユーゲントにおいては、同世代の指導者から肉体の鍛練、準軍事訓練、祖国愛が、民族共同体の一員である青少年に集団活動を通じて教え込まれた。1936年ヒトラーユーゲント法により青少年(女も10歳~21歳、女子グループは「ドイツ少女団」と呼ばれた)の参加が義務づけられ、1939年には、800万人を擁する集団へと成長した。戦局の悪化とともに1944年に国民突撃隊に併合された。茶色の開襟シャツが制服(なお支給はなく、自費で用意を求められた)。 ヒトラーユーゲントの前身は1922年3月に設立された「Jugendbund der NSDAP」(JdN、国家社会主義ドイツ労働者党青年同盟)である。「JdN」の入隊資格は14歳から18歳までの男子で、そのうち14歳から16歳までは「Jungmannschaften」(青年チーム、意訳)としてグループ化され、年長になると「Jungsturm Adolf Hitler」(アドルフ・ヒトラー青年前衛隊、意訳」とされた。組織は突撃隊 (SA) によって管理され、アドルフ・レンク (:de:Adolf Lenk) によって率いられた。 JdNは1923年のミュンヘン一揆でヒトラーが逮捕、収監されると崩壊した。多くの地方青年組織がオーストリアおよびドイツで組織され、レンクおよびクルト・グルーバー (:de:Kurt Gruber (NSDAP)) の「Großdeutsche Jugendbewegung」(大ドイツ青年運動)や「Schilljugend」(シル青年団)といった組織が JdN の空白を埋めるために結成された。1926年にグルーバーの「Großdeutsche Jugendbewegung」がヒトラーユーゲントに改名された。グルーバーは「Bund Deutscher Arbeiterjugend」(ドイツ勤労青年同盟)の指導者となったが、すぐにフランツ・フォン・プフェーファーと交代した。 1928年にヒトラーユーゲントは10歳から14歳の男子部門、 Deutsche Knabenschaft(ドイツ少年団)を結成、1931年には Deutsches Jungvolk in der Hitler-Jugend(ヒトラーユーゲント内ドイツ少国民団、意訳)と改名した。茶色の開襟シャツが制服。(第二次世界大戦前に日本で使われた「少国民」という言葉はこの「Jungvolk」の訳語である) Schwesternschaft der Hitler-Jugend と呼ばれた14歳から18歳の女子部門は1929年に結成された。それは1930年に Bund Deutscher Mädel(BDM、ドイツ少女団)と改名され、より若い女子部門の Jungmädelgruppe(ドイツ幼女団)は1931年に付け加えられた。 1931年からはバルドゥール・フォン・シーラッハが青少年全国指導者となり、ヒトラーユーゲントの育成にあたった。1933年のヒトラー内閣成立以降、ヒトラーユーゲントはなかば公的な組織となり、1934年6月以降は各種青少年団体を吸収して拡大された。1936年12月に「ヒトラーユーゲント法」が成立すると、ヒトラーユーゲントは国家の公式な青少年団体となり、10歳から18歳の青少年全員の加入が義務づけられるとともに、他の青少年団体は禁止された。 1940年、アルトゥール・アクスマンがヒトラーユーゲントの指導者に就任した。アクスマンは戦争の激化で枯渇していた人的資源の代替としてヒトラーユーゲントを利用した。消防・郵便・ラジオなどの分野にユーゲントの隊員が投入された。1943年以降、戦局が悪化するとユーゲント隊員は兵として動員されたが、十分な装備や訓練を受けない彼らは多くの死傷者を出した。ヒトラーユーゲントはベルリンの戦いにおいても戦闘に参加し、多くの戦死者を出した。その後、ドイツの降伏により解体消滅した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヒトラーユーゲント」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hitler Youth 」があります。 スポンサード リンク
|