翻訳と辞書
Words near each other
・ identity
・ identity card
・ identity coefficient
・ identity crisis
・ identity element
・ identity matrix
・ identity of Lagrange
・ identity operation
・ identity theorem
・ identity transformation
・ IDEO
・ ideogram
・ Ideographic Rapporteur Group
・ ideological
・ ideologie
・ ideology
・ IDEOS
・ ideotype
・ IDEX
・ IDF


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

IDEO : ウィキペディア日本語版
IDEO[あいでぃお]

IDEO(アイディオ)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州パロアルトに本拠を置くデザインコンサルタント会社 〔IDEO Inc Private Company Information 〕。パロアルトの他に、サンフランシスコシカゴニューヨークボストンロンドンミュンヘン東京そして上海に拠点を持つ。
==概要==
IDEOは製品、サービス、環境そしてデジタルエクスペリエンスのデザインへの支援を行っている〔。加えて、マネジメントコンサルティング事業を強化している〔Nussbaum, Bruce (2004-05-17). "The Power of Design", Business Week. Retrieved on 2006-12-19. 〕。
IDEOは1991年に3つの既存デザインファームの合併によって創設された。3つのデザインファームとは、スタンフォード大学の教授であるデビッド・ケリーによって創設されたDavid Kelly Design、イギリスのビル・モグリッジによって創設されたID Two、そしてマイク・ヌタルの創設したMatrix Product Designである〔International Directory of Company Histories 〕。オフィス家具メーカーのSteelcase社が大半の出資を行っており、その独立部門として運営されている。前身である会社の創立者デビッド・ケリーは、2010年現在も同社に参加している。2001年にティム・ブラウンがCEOを引き継いだ。
同社では人間工学、機械・電気・電子工学、ソフトウェア工学工業デザインインタラクションデザインの分野の人員を約500名を雇用している〔IDEO Fact Sheet 〕。IDEOはこれまでにコンピュータ、医薬、家具、玩具、事務、自動車製造の顧客に対して、数千のプロジェクトを行った。特筆すべき事例としては、Apple Inc.の最初のマウスやPowerBookDuoのドッキングシステム、マイクロソフトの2番目のマウス、PDAPalm V 、そしてSteelcaseのLeap chairが挙げられる。2004年時点での主要な顧客企業としてProcter & Gamble(P&G)、ペプシ、マイクロソフト、Eli Lilliyが挙げられる。
2000年に、同社はABCの番組 Nigitlineでの特集"Deep Dive"にて紹介され、わずか5日間で新しいショッピングカートのデザインを行う様子を放映され、話題となった。
2006年にはビジネスウィーク/アメリカ工業デザイン協会(IDSA) 工業デザイン優秀賞(IDEA)を最多受賞している
IDEO's IDEA awards 〕。
2011年、東日本大震災発生後、東京にオフィスを開設している。また、復興をテーマに開催されたカンファレンスTEDxTohokuにて、同社のChief Creative OfficerであるPaul Bennettが来日し、復興に必要不可欠な四種の動物という比喩を用いたプレゼンテーションを行った。プレゼンテーションはYoutubeで公開されている。〔 TEDxTohoku 2011 Paul BENNETT 3-4
2016年2月10日、博報堂DYホールディングスの「kyu」から出資を受けたことを発表した〔IDEO Joins the kyu collective 〕〔グローバルに展開するデザイン/イノベーション会社IDEO社、博報堂DYグループの戦略事業組織「kyu」の一員に 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「IDEO」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.