|
infantry fighting vehicle 歩兵戦闘車 =========================== 「 IFV 」を含む部分一致用語の検索リンク〔 1 件 〕 ・IFV : infantry fighting vehicle 歩兵戦闘車
歩兵戦闘車(ほへいせんとうしゃ(IFV:Infantry Fighting Vehicle または ICV:Infantry Combat Vehicle)は、車内に歩兵を乗せることができる装甲戦闘車両(AFV)。装甲兵員輸送車(APC)のように歩兵を運ぶばかりではなく、積極的な戦闘参加を前提とし、強力な火砲を搭載している。さらに乗車歩兵の乗車戦闘ができるようになっている物が多い。 == 概要 == APCより高価であるため財政的に豊かな国ほど多く配備されている。BMPシリーズに限っては冷戦期に東側諸国が供与したものが現在でも使用されていることが多い。 歩兵戦闘車は、下記のような要件を備えている。 ; 兵員輸送能力 : 半個分隊ないし1個分隊の歩兵を車内に収容・輸送できる。これらの歩兵部隊は必要に応じて下車し、近接戦闘を展開する。 ; 強力な火力 : 20mm口径以上の火砲により、歩兵部隊に対して直接火力支援を提供するとともに、敵の同種車両と交戦・撃破する。さらに対戦車ミサイル(もしくは大口径の機関砲・対戦車砲弾)によって、敵の主力戦車を撃破しうる。 : 一部の車両では、乗車した歩兵が車内から小銃を射撃できるような工夫が施されている。 ; 装甲防護力 : 近くで爆発した榴弾の破片や機関銃弾から乗員・乗車歩兵を守るため、IFVは装甲を備えている。多くの兵員と強力な火力を有することから、IFVは戦車に並んで強力な兵器となっており、大きな脅威にさらされる恐れがあるため、その装甲は強化される流れにある。 ; 戦術機動力 : 歩兵戦闘車は、原則的に無限軌道で走行する車両(装軌車両)とされる。これは、機甲部隊の一員として行動するため、戦車に追随できるだけの機動力、とくに不整地走破能力を備える必要があるためである。 : 装軌式は接地面積が大きいため、機関砲の射撃を安定させ、十分な装甲防御を支える必要からも好まれている。ただし近年では、ライフサイクルコストの安い装輪装甲車に強力な武装を搭載した歩兵戦闘車を採用する国も現れている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「歩兵戦闘車」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Infantry fighting vehicle 」があります。 スポンサード リンク
|