翻訳と辞書
Words near each other
・ IL-1
・ Il-10
・ Il-102
・ Il-114
・ Il-12
・ Il-14
・ Il-18
・ IL-2
・ Il-2
・ IL-2 Sturmovik
・ IL-28
・ Il-28
・ IL-4
・ IL-5
・ IL-6
・ IL-62
・ Il-62
・ IL-7
・ Il-76
・ Il-78


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

IL-28 ( リダイレクト:Il-28 (航空機) ) : ウィキペディア日本語版
Il-28 (航空機)[いりゅーしん28]

Il-28(イリューシン28;ロシア語:イール・ドヴァーッツァチ・ヴォースィェミ)は、ソ連航空機設計機関であるイリューシン設計局が開発した双発の亜音速ジェット軽爆撃機である。DoDが割り当てたコードネームはIl-28がType 27、Il-28UがType 30。北大西洋条約機構 (NATO) の用いたNATOコードネームでは、「ビーグル」("Beagle")と呼ばれた。軽快で扱い易く、安価で維持が楽であるため、ソ連のみならず共産圏に広く普及した。''イール・ドヴァーッツァチ・ヴォースィェミ)は、ソ連航空機設計機関であるイリューシン設計局が開発した双発の亜音速ジェット軽爆撃機である。DoDが割り当てたコードネームはIl-28がType 27、Il-28UがType 30北大西洋条約機構 (NATO) の用いたNATOコードネームでは、「ビーグル」("Beagle")と呼ばれた。軽快で扱い易く、安価で維持が楽であるため、ソ連のみならず共産圏に広く普及した。
== 概要 ==

Il-28の原型機が初飛行したのは1948年7月8日である。1949年にソ連空軍に引き渡された。機体の特徴として、大きなエンジンが主翼に直接埋め込まれた双発レシプロ機のような形状をしていることである。パイロットは胴体前部上面に張り出したコックピットに搭乗し、銃手は装甲された尾部銃座に。航法士兼爆撃手は機首部にある風防部分に搭乗していた。このレイアウトは第二次世界大戦中の中型爆撃機と類似していたが、機体内部は与圧されるなど様々な新技術が導入されていた。
主翼は直線翼だが、尾翼は35度の後退翼を取り入れている。エンジンは、初期量産型ではイギリスロールス・ロイス ニーンのソ連生産版であるクリーモフ RD-45を、後の量産型ではRD-45の改良型であるクリーモフ VK-1を装備した。
機体が小型なのでミサイル類を誘導する各種機器を装備できず〔ただし電子機器の小型化が進んだ近年、北朝鮮軍などでは対艦ミサイルを運用可能に改修した機体も存在する模様。〕、自由落下爆弾が主兵装。標準爆弾搭載量は1,000kgで胴体内の爆弾倉に搭載する。主翼他にはロケット弾架など機外搭載用のパイロンはない。このクラスの爆撃機としては搭載量は少ないが、過負荷なら最大3,000kgまで搭載可能。また、通常爆弾に代えて魚雷核爆弾も選択できる。自衛火器として尾部に23mm連装機関砲塔があり、銃手は砲塔の上に位置する尾部銃座からこれを遠隔操作をする。一部には機首にも銃座を設け、航法士が人力操作する単装の23mm機関砲を搭載した機体もある。
高度な軍事機密を特に用いていないIl-28はソ連から見れば供与に手頃で、世界の多くの国に輸出されていた。ソ連側諸国が結成していたワルシャワ条約機構の加盟国のほか、アフリカ諸国にも輸出されており、中国においても轟5・H-5としてライセンス生産された。
ソ連では1960年までに3000機程で生産を終了したが、中国では最近まで生産を続けていた。現在ではソ連や中国でも退役し、わずかに北朝鮮で少数が戦術爆撃機として現役である。
またアルバニア空軍や、西側にも広く公開されて有名であったルーマニア空軍のH-5も、偵察型・複座型を含め全機が退役している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Il-28 (航空機)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ilyushin Il-28 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.