翻訳と辞書
Words near each other
・ ITセキュリティ評価基準
・ ITセミコン
・ ITゼネコン
・ ITバブル
・ ITバブル崩壊
・ ITバブル崩壊不況
・ ITパスポート
・ ITパスポート試験
・ ITビジネスプラザ武蔵
・ ITビジョン
ITブーム
・ ITホワイトボックス
・ ITホワイトボックス2
・ ITホワイトボックスII
・ ITホールディングス
・ ITマネジメント手法の一覧
・ ITメディア
・ IT不況
・ IT勉強会
・ IT土方


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ITブーム : ミニ英和和英辞書
ITブーム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ITブーム ( リダイレクト:インターネット・バブル ) : ウィキペディア日本語版
インターネット・バブル[ちょうおん]
インターネット・バブル(Internet Bubble)またはITバブルとは、1990年代末期に、アメリカ合衆国の市場を中心に起った、インターネット関連企業の実需投資や株式投資の異常な高潮である。「ドットコム会社」と呼ばれる多くのIT関連ベンチャーが設立され、1999年から2000年にかけて株価が異常に上昇したが、2001年にかけてバブルははじけた。通常、英語では「dot-com bubble(ドットコムバブル)」と言う。日本では、1999年(平成11年)1月から2000年(平成12年)11月までの景気拡張期を景気の名称(通称)で、ITバブルの他に、IT景気(アイティーけいき)や、ITブームなどと呼ばれる。また、2000年(平成12年)12月から2002年(平成14年)1月までの、ITバブル崩壊による景気後退期を景気の名称で、IT不況(アイティーふきょう)や、第3次平成不況デフレ不況などと呼ばれる。
== 背景 ==
1990年代末期に、消費者との直接の双方向的通信を大量に処理できるe-コマースの可能性が現実化し、既存のビジネス・モデルを揺るがせた。このため多くの会社がインターネット関連投資に走り、これらのサービスを提供するIT関連企業に注目が集まった。さらに1998年から1999年にかけて持続した米国の低金利がベンチャー創業資金や投資資金の調達を容易にした。アメリカの大学を卒業したばかりの技術者や冒険企業家たちはプレゼンテーションを配布するだけで多くの資金が集められるようになり、その企画書の多くは投資家達にとって聞いたことの無く説明されても理解できない語句で埋め尽くされていた。多くの起業主旨書は商業的可能性が疑わしく、あるいは技術的可能性について疑わしいものが含まれていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「インターネット・バブル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Dot-com bubble 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.