翻訳と辞書
Words near each other
・ J-WESTカード
・ J-XX (航空機)
・ J-boy (日本プロサッカーリーグ)
・ J-castニュース
・ J-top 冠軍精選
・ J-ウエストラン
・ J-オイル
・ J-オイルミルズ
・ J-カップリング
・ J-クレジット
J-スカイ
・ J-スカイウェブ
・ J-スカイウォーカー
・ J-チャット
・ J-デビット
・ J-フォン
・ J-ヴィレッジ
・ J-不変量
・ J-半単純
・ J-半単純環


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

J-スカイ ( リダイレクト:Yahoo!ケータイ ) : ウィキペディア日本語版
Yahoo!ケータイ[やふー]

Yahoo!ケータイ(ヤフー!ケータイ、略称 Y!ケータイ)は、ソフトバンクが提供する携帯電話IP接続サービスである。
なお、J-PHONE時代の旧称はJ-スカイボーダフォン時代の旧称はボーダフォンライブ () だった。
== 歴史 ==

=== J-PHONE時代 ===
J-スカイの基礎となったのは、1997年11月に開始されたショートメッセージサービススカイウォーカーデジタルツーカー名称は「スカイワープ」、ツーカー名称は「スカイメッセージ」)で、ショートメッセージとしては初めて電子メールの送受信が可能になった。
1998年12月にはスカイウェブが開始された。これは天気、ニュースなどを携帯電話で見ることができるもので、WWWでなく専用網を使った「公式サイト」のようなものと考えられる。その後スカイウェブのみ対応の端末もwww網の閲覧のみできる「インターネットアクセス」が開始されたがJ-スカイ端末の普及後にまず公式の文字情報サービスが終了、後にインターネットアクセスも終了した。(現在はWWW網であるが、この名残か今もボーダフォン(ソフトバンクモバイル)のPDC端末からは自分の見ているページのURLを確認することが出来ない(3G端末では可能))
それから1年後の1999年12月、インターネット接続サービスJ-スカイが関東甲信・東海・関西地域で開始された。全国でのサービス開始は2000年4月。
2000年10月には、スカイウェブの発展版のステーションが開始された。前もって自分の興味ある分野を登録しておくと、自動的にその情報が送られてくるいわばメールマガジンのような感じのサービスで、移動しながら使えるという特徴を生かし、地域によって違う情報を得ることができる。
それと同時にJ-SKYの仕様が改良され、JPEGファイルにも対応するようになった。また、同時期に発売された携帯電話端末J-SH04には、デジタルカメラが搭載された。発売当初は、単にモバイルカメラ付き携帯と言われていたが、その後写メールという覚えやすいネーミング効果と相まって、以降発売される携帯電話端末はカメラ付きが主流となった。
アドレスは「任意の文字列@jp-○.ne.jp」となる。○は英字1文字が入り、携帯電話を契約した地域によって決定する(東海はc、関西ではk、九州ではqが当てられた)。ただし、ブランド統一以前は、東名阪地区では、「任意の文字列@email.sky.○dp.ne.jp」を、それ以外のデジタルツーカー地域では「任意の文字列@email.sky.dtg.ne.jp」を使用していた。デジタルツーカー各社の企業ドメインとは違い、スカイメッセージではデジタルツーカーグループの全ユーザで1つのドメインであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Yahoo!ケータイ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Vodafone live! 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.