翻訳と辞書 |
JACHOD ( リダイレクト:日本臨床高気圧酸素・潜水医学会 ) : ウィキペディア日本語版 | 日本臨床高気圧酸素・潜水医学会[にほんりんしょうこうきあつさんそ せんすいいがくかい] 日本臨床高気圧酸素・潜水医学会(にほんりんしょうこうきあつさんそ・せんすいいがくかい、英文名 ''Japanese Association for Clinical Hyperbaric Oxygen and Diving : 略称JACHOD'')は、救急医療のなかでも特殊ではあるが特定の病態には不可欠な高気圧酸素治療と密接に関連する減圧症を対象とする潜水医学の臨床的課題を扱うために平成16年に設立された学術団体。設立当初は有限責任中間法人で、2010年より一般社団法人となっている。 事務局を東京都中野区中野2-2-3 (株)へるす出版事業部内に置いている。 == 事業 ==
*学術集会の開催、機関誌・論文・図書・研究資料の刊行、日本国内外の関係団体との協力活動など。 *学術集会は、学会形式で年一回となっている。これまでの学術集会会長(所属は開催当時の名称)は第1回(2004年10月)は八木博司(医療法人八木厚生会八木病院)、第2回(2005年5月)は島崎修司(杏林大学医学部救急医学)、第3回(2006年5月)は浅井康文(札幌医科大学附属高度救命救急センター)、第4回(2007年5月)は大橋教良(帝京平成大学現代ライフ学部救急救命コース)、第5回(2008年6月)は瀧健治(佐賀大学医学部救急医学)、第6回(2009年6月)は四ノ宮成祥(防衛医科大学校分子生体制御学)、第7回(2010年6月)は小濱正博(北部地区医師会病院副院長)、第8回(2011年8月)は浅利靖(弘前大学医学部救急災害医学)、第9回(2012年)は奥寺敬(富山大学医学部救急・災害医学)が担当した。第10回(2013年)は横田裕行(日本医科大学救急医学)が、第11回(2014年)は石山純三(静岡済生会総合病院救命救急センター長)が、第12回(2015年)は三浦邦久(社会医療法人社団順江会江東病院副院長)が開催した。第13回(2016年)は山口芳裕(杏林大学救急医学)が、第14回(2017年)は島 弘志(社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院・病院長)が開催予定である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本臨床高気圧酸素・潜水医学会」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|