翻訳と辞書
Words near each other
・ JAいわみ中央
・ JAうおづ
・ JAうご
・ JAうつのみや
・ JAえひめ中央
・ JAえひめ南
・ JAえひめ物流
・ JAおいらせ
・ JAおおいがわ
・ JAおおふなと
JAおきなわ
・ JAおちいまばり
・ JAおものがわ
・ JAおやま
・ JAかづの
・ JAかながわ西湘
・ JAかみつが
・ JAきたみらい
・ JAきみつ
・ JAぎふバレーボールチーム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

JAおきなわ ( リダイレクト:沖縄県農業協同組合 ) : ウィキペディア日本語版
沖縄県農業協同組合[おきなわけんのうぎょうきょうどうくみあい]

沖縄県農業協同組合(おきなわけんのうぎょうきょうどうくみあい)は、沖縄県那覇市楚辺に本部があり、沖縄県全域をカバーする農業協同組合。通称はJAおきなわ
== 概要・歴史 ==
沖縄県の農業協同組合は本土復帰後に日本の農協組織に組み込まれたが、島が多く、市町村単位では規模が小さすぎ、また、病害虫の本土蔓延を防ぐための“輸出”規制があったことから、長く苦しい経営が続いていた。
その後、一部病害虫の“根絶”による“輸出”規制緩和や、全国的なJA再編の流れを受け、奈良県に次ぐ全県単一農協の実現を目指し、順次統合が進められた。そして2002年に、一連の再編を完了した。
全県単一化したことで、経営が効率化され収益が幾分改善されるとともに、沖縄県産農産物の本土展開を積極的に進めるようになっている。但し、まだ一部の農産物については、病害虫蔓延防止を目的とした法規制により、県内での流通にとどめられている。そのため、当該商品はJAのインターネット通販サイトに出品できずにいる。
なお、沖縄県共済農業協同組合連合会(JA沖縄共済連)は、JA共済連自体が独自に全国一斉統合を行ったことからこの再編には加わらず、その沖縄県本部となっているほか、沖縄県農業協同組合中央会(JA沖縄中央会)は、他県との整合性もあり現存し、上位団体となっている。
*2002年4月1日 - 県下27(52支店)のJAを統合して発足
*2005年8月20日 - 沖縄県信用農業協同組合連合会(JA沖縄信連)・沖縄県経済農業協同組合連合会(JA沖縄経済連)と統合し、再編を完了
*2008年6月2日 - 沖縄ファミリーマートとフランチャイズ契約を結んだ店舗「ファミリーマートJA東風平店」を開店。JAが運営するコンビニは県内初。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「沖縄県農業協同組合」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.