翻訳と辞書
Words near each other
・ JFAプレミアカップ
・ JFA公認S級コーチ
・ JFEアドバンテック
・ JFEエンジニアリング
・ JFEグループ
・ JFEコンテイナー
・ JFEシステムズ
・ JFEジーエス
・ JFEスチール
・ JFEスチール東日本製鉄所
JFEスチール知多製造所
・ JFEスチール西日本サッカー部
・ JFEスチール西日本製鉄所
・ JFEスチール西日本製鉄所倉敷地区
・ JFEスチール西日本製鉄所福山地区
・ JFEスティール
・ JFEテクノリサーチ
・ JFEホールディングス
・ JFEミネラル
・ JFEメカニカル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

JFEスチール知多製造所 : ミニ英和和英辞書
JFEスチール知多製造所[じぇいえふいーすちーるちたせいぞうしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

F : [えふ]
 ファロー四徴(症)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 
製造 : [せいぞう]
  1. (n,vs) manufacture 2. production 
製造所 : [せいぞうじょ]
 【名詞】 1. factory 2. manufactory 3. works 4. mill
: [ところ, どころ]
 (suf) place

JFEスチール知多製造所 : ウィキペディア日本語版
JFEスチール知多製造所[じぇいえふいーすちーるちたせいぞうしょ]

JFEスチール知多製造所(ジェイエフイースチールちたせいぞうしょ)は、日本の大手鉄鋼メーカー・JFEスチール株式会社が運営する工場である。愛知県半田市に位置する。
== 概要 ==
西日本製鉄所東日本製鉄所に次ぐ、JFEスチール3番目の拠点である。敷地は衣浦港に面し、半田市川崎町一丁目〜四丁目、知多郡武豊町七号地・九号地にかけて広がるが、製造所の所在地は半田市川崎町一丁目1番地とされる。
知多製造所は、状の、すなわち鋼管の生産拠点である。様々な種類がある鋼管のうち、シームレス鋼管(継目無鋼管)と電縫鋼管の2種類を生産する。JFEスチールではアーク溶接鋼管鍛接鋼管も生産するが、知多製造所では生産していない。また、圧延作業に使用されるロール(圧延ロール)を始めとする鋳造品の生産も行う。鋳造品を生産するために原料の鋳鉄を溶解する電気炉誘導炉)は持つが、鋼管の素材となる半製品は生産していない。西日本・東日本両製鉄所は高炉を始めとする製銑工程や次工程の製鋼工程を持つ銑鋼一貫製鉄所だが、知多製造所はそれらを持たないため、鋼管の素材はそれらの製鉄所から供給される。なお電気炉があるため、わずかながら粗鋼の生産がある〔2007年度の粗鋼生産量は年間9千トン(JFEスチール全体の0.03%)であった。鉄鋼新聞社 による。〕。
JFEスチールは2003年川崎製鉄日本鋼管が統合して発足した企業だが、知多製造所は元々川崎製鉄の工場である。開設されたのは川崎製鉄がまだ川崎重工業の鉄鋼部門であった1943年のことで、戦後の1946年から鋳造品の生産を開始した。しばらく鋳造品の生産拠点であったが、1961年から鋼管の生産を始めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JFEスチール知多製造所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.