|
株式会社京都放送(きょうとほうそう、''Kyoto Broadcasting System Company Limited'')は、京都府と滋賀県を放送対象地域とする中波放送(AM放送)事業と、京都府を放送対象地域とするテレビジョン放送事業を兼営する特定地上基幹放送事業者である。 略称はKBS〔かつて社名が近畿放送だった頃は「Kinki Broadcasting System」の略称だったが、現社名になってからは「Kyoto Broadcasting System」の略称となっている(KinkiのK→KyotoのK)。〕で、テレビ・ラジオともに愛称の「KBS京都」と呼ばれることが比較的多い〔2000年代初めまでは、オープニング・クロージングや懸賞等の宛先などのテロップで「KBS京都TV」と表記していた(現在も公式サイト内などで使用。ラジオは「KBS京都Radio」)。〕。ただし、ラジオにおいては滋賀県の滋賀放送局による放送内で「KBS滋賀」を使用することがある。 == 概要 == 1951年にラジオ局として開局。「京都放送株式会社」(愛称:ラジオ京都。現在とは逆に、法人格が末尾に付く)として設立された。 1964年10月に社名、局名を近畿放送に変更。1969年4月にテレビ局を開局(愛称:近畿放送テレビ。ラテ兼営局としては日本で最後)。 1994年9月22日に会社更生法の適用を申請し、事実上倒産したが、放送自体は一日も途切れることなく継続し、1995年10月に社名を「株式会社京都放送」に変更。改めて歩を進め、現在に至っている(詳細は後述)。 現在の「KBS京都」の愛称は、1981年(昭和56年)の開局30周年を記念して制定され、現在にいたるまで親しまれている。〔テレビ情報誌(一部)や神戸新聞、デイリースポーツ、中日新聞滋賀版などの一部の新聞では、局名表記を一般的な『KBS京都』と表記しているが、新聞のラテ欄などでは、(放送内では使用されていないが)京都テレビと表記されることが多い。なお、ラジオについては『KBS京都』『京都 KBS』『京都』と各紙によって表記が異っている。〕 2006年(平成18年)4月から、局初のラジオ・テレビ共通マスコットキャラクターとして、賀茂なすをモチーフとしたカモン・ナスが採用されている。それまでは、ラジオに限り「ラジタン」(黄色の男の子)と「ラジリン」(ピンク色の女の子)が使用されており、2011年1月には新キャラクターの登場が告知されたが、2014年3月現在も現行の「カモン・ナス」がそのまま使われている。 ラジオ・テレビ共通のスポーツテーマ音楽は、フランツ・フォン・ブロン「ヨーロッパ万歳(Heil Europa Marsch)」であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「京都放送」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kyoto Broadcasting System 」があります。 スポンサード リンク
|