翻訳と辞書
Words near each other
・ JR九州819系電車
・ JR九州883系電車
・ JR九州885系電車
・ JR九州DF200形ディーゼル機関車
・ JR九州ED76形電気機関車
・ JR九州EF81形電気機関車
・ JR九州の車両形式
・ JR九州ウォーキング
・ JR九州エージェンシー
・ JR九州オロネ15形客車
JR九州キサハ72形気動車
・ JR九州キハ125形気動車
・ JR九州キハ125系気動車
・ JR九州キハ140形気動車
・ JR九州キハ147形気動車
・ JR九州キハ183系気動車
・ JR九州キハ186形気動車
・ JR九州キハ200形気動車
・ JR九州キハ200系気動車
・ JR九州キハ220形気動車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

JR九州キサハ72形気動車 : ミニ英和和英辞書
JR九州キサハ72形気動車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 
九州 : [きゅうしゅう]
 【名詞】 1. southern-most of four main islands of Japan 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
気動車 : [きどうしゃ]
 (n) train powered by a diesel or internal-combustion engine
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

JR九州キサハ72形気動車 ( リダイレクト:JR九州キハ72系気動車 ) : ウィキペディア日本語版
JR九州キハ72系気動車[きは72けいきどうしゃ]

キハ72系気動車(キハ72けいきどうしゃ)は、九州旅客鉄道(JR九州)の特急形気動車1999年(平成11年)に登場した〔。
リゾート特急ゆふいんの森」用車両として登場。「ゆふいんの森II世」、「二代目ゆふいんの森」、「新ゆふいんの森」と称される。また、かつて同列車に使用していたキハ183系1000番台が「ゆふいんの森II世」の通称とされていたことや、キハ71系から数えて同列車に使用される3代目の車両であることから「ゆふいんの森III世」、「三代目ゆふいんの森」と称される〔場合もある。
== 製造の背景 ==
特急「ゆふいんの森」はキハ71系とキハ183系1000番台各1編成を使用した2往復体制で運行されていたが、キハ183系を大村線の特急「シーボルト」に転用し、キハ71系と同等のサービスレベルを持つ車両を新製することとなった〔。キハ71系のように車体のみの新製ではなく、足回りも含めての完全な新製車となった。最終組み立ては九州旅客鉄道小倉工場である。
初代「ゆふいんの森」専用車として生まれたキハ71系と、「オランダ村特急」から転用されたキハ183系1000番台では外観が大きく異なっていたが、本系列はキハ71系の増備目的ということもあり、その意匠を受け継いでいる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JR九州キハ72系気動車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.