翻訳と辞書
Words near each other
・ JR北海道キロハ182形気動車
・ JR北海道キロハ261形気動車
・ JR北海道クハ721形電車
・ JR北海道クハ731形電車
・ JR北海道クハ784形電車
・ JR北海道クハ785形電車
・ JR北海道クハ789形電車
・ JR北海道クモハ721形電車
・ JR北海道クモハ785形電車
・ JR北海道クロハ789形電車
JR北海道グループ
・ JR北海道サハ721形電車
・ JR北海道サハ784形電車
・ JR北海道サハ789形電車
・ JR北海道スハシ44形客車
・ JR北海道スハフ42形客車
・ JR北海道チ50000形貨車
・ JR北海道チラ50000形貨車
・ JR北海道ナハ29000形客車
・ JR北海道ハテ8000形客車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

JR北海道グループ : ミニ英和和英辞書
JR北海道グループ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
北海 : [ほっかい]
 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea 
北海道 : [ほっかいどう]
 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan 
海道 : [かいどう]
 【名詞】 1. sea route 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

JR北海道グループ ( リダイレクト:北海道旅客鉄道#関係会社 ) : ウィキペディア日本語版
北海道旅客鉄道[ほっかいどうりょかくてつどう]

北海道旅客鉄道株式会社(ほっかいどうりょかくてつどう、英称:''Hokkaido Railway Company'')〔ロゴでは「北海道旅客鉃道」となっており、「鉄」の文字は使われていない。会社発足が国鉄の赤字経営が主因となっており、「鉄」の字は“金を失う”という意味になり縁起が悪いとして、ロゴ文字では「金矢」(金偏に弓矢の矢、鉃)という字を採用しているが、正式商号では常用漢字の「鉄」である(四国旅客鉄道以外のJR他社も同様)。〕は、1987年4月1日日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社の一つ。北海道全域と青森県の一部を営業エリアとする。通称はJR北海道(ジェイアールほっかいどう)、英語略称はJR Hokkaido。本社所在地は札幌市中央区コーポレートカラー萌黄色社歌ダークダックスの「北の大地」。
== 概況 ==
国鉄分割民営化時に、鉄道21路線3,176.6 km、航路113.0 kmおよび自動車(バス)事業を承継した、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(JR会社法)による特殊会社で、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構を介して日本国政府が全ての株式を所有している。
発足後、鉄道路線は特定地方交通線等の整理により9路線806.1 kmを廃止、2路線90.4 kmを開業、線路付け替え等により3.2 km減となっており、2014年5月12日現在、鉄道14路線2,457.7 kmを保有する。うち幹線系線区が5路線1,327.9 km、地方交通線が9路線1,129.8 kmである(詳細後述)。
航路(青函連絡船)は津軽海峡線青函トンネル)の開業により1988年に廃止され、自動車事業は2000年に100%子会社のジェイ・アール北海道バスに移管された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北海道旅客鉄道」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hokkaido Railway Company 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.