翻訳と辞書
Words near each other
・ JR東海キヤ95形気動車
・ JR東海キヤ95系気動車
・ JR東海キヤ96形気動車
・ JR東海キヤ97形気動車
・ JR東海キヤ97系気動車
・ JR東海キロ28形気動車
・ JR東海キロ80形気動車
・ JR東海キロ82形気動車
・ JR東海キロ85形気動車
・ JR東海キロハ84形気動車
JR東海クハ310形電車
・ JR東海クハ312形電車
・ JR東海クハ372形電車
・ JR東海クハ383形電車
・ JR東海クモハ311形電車
・ JR東海クモハ371形電車
・ JR東海クモハ373形電車
・ JR東海クモハ383形電車
・ JR東海クロ383形電車
・ JR東海グループ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

JR東海クハ310形電車 : ミニ英和和英辞書
JR東海クハ310形電車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東海 : [とうかい]
 【名詞】 1. region south of Tokyo on Pacific Ocean side of Japan 2. eastern sea 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

JR東海クハ310形電車 ( リダイレクト:JR東海311系電車 ) : ウィキペディア日本語版
JR東海311系電車[311けいでんしゃ]

311系電車(311けいでんしゃ)は、東海旅客鉄道(JR東海)の直流近郊形電車。同社の新快速用車両として1989年平成元年)から翌1990年(平成2年)にかけて製造された。
== 概要 ==
1989年7月9日ダイヤ改正にあわせて登場した車両で、211系5000番台213系5000番台に続きJR東海が3番目に製造した電車形式である。本系列が登場したダイヤ改正では新しくターミナル駅として金山総合駅が開業し、東海道本線では豊橋 - 大垣間で新快速快速が増発された。本系列はこれらの列車にあてるために新製されたものである〔『鉄道ファン』通巻341号〕。
構成はクモハ311形モハ310形サハ311形クハ310形の4形式からなる4両編成である。車体やシステムは211系電車5000番台に準じているが、前頭部の形状など一部に変更が加えられている。製造は日本車輌製造日立製作所近畿車輛川崎重工業の4社が担当した。

* Mc - 制御電動車 / M' - 中間電動車 / T - 中間付随車 / Tc' - 制御車


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JR東海311系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 311 series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.