翻訳と辞書
Words near each other
・ JR西日本126系気動車
・ JR西日本127系気動車
・ JR西日本141系気動車
・ JR西日本165系電車
・ JR西日本167系電車
・ JR西日本183系電車
・ JR西日本187系気動車
・ JR西日本189系気動車
・ JR西日本201系電車
・ JR西日本205系電車
JR西日本207系電車
・ JR西日本211系電車
・ JR西日本213系電車
・ JR西日本221系電車
・ JR西日本223系電車
・ JR西日本225系電車
・ JR西日本227系電車
・ JR西日本281系電車
・ JR西日本283系電車
・ JR西日本285系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

JR西日本207系電車 : ミニ英和和英辞書
JR西日本207系電車[207けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
西日 : [にしび]
 【名詞】 1. westering sun 
西日本 : [にしにほん]
 (n) western Japan
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

JR西日本207系電車 : ウィキペディア日本語版
JR西日本207系電車[207けいでんしゃ]

207系電車(207けいでんしゃ)は、1991年平成3年)に登場した西日本旅客鉄道(JR西日本)の直流通勤形電車データで見るJR西日本 - 西日本旅客鉄道 p.120〕。
== 概要 ==
JR西日本が民営化後に初めて設計した通勤形電車で、川崎重工業近畿車輛日立製作所・JR西日本後藤総合車両所で製造された。主回路制御にはJR西日本が導入した車両で初めてVVVFインバータ(0番台のみチョッパ制御併用)が採用され、最高速度は登場当時の通勤形では初の 120 km/h〔同時期に登場したJR東日本209系電車が最高 110 km/h 。それ以前の国鉄形式は 100 km/h である。〕対応となった。製造当初から、地下鉄対策(後述)や半自動ドア機能や耐雪ブレーキといった寒冷地対策が施されており、JR西日本アーバンネットワークの直流電化区域全域での使用が可能となっている。2009年まで東日本旅客鉄道(JR東日本)にも同方式で地下鉄対応車の207系900番台が運用されていたが、これとは無関係である。当系列の量産先行車は1から付番されているため、車両番号の重複は発生していない。
元々は片町線福知山線を短絡する片福連絡線(現在のJR東西線)が地下線で新設されたため、その乗り入れを念頭に旧来の通勤型主力車103系を置き換えるために設計・導入された車両であったが、その後各線での共通運用や旧型車の置き換えのため、JR西日本の標準形通勤車両として広く導入・増備された。10年以上にわたって484両が製造され、車体は全車ほぼ共通のものを持つものの、駆動・制御系その他機器類は製造年次によって多くの点で異なっている。また、高速運用時の蛇行を防止する台車のヨーダンパが途中から追加装備されるようになり、当初準備工事だけであった初期車にも拡大装備されて、2003年までに取り付けが完了した。2004年までに強化型スカート(排障器)がすべての編成に設置されている。
207系の製造は2003年度で終了し、2005年度からは321系に移行している。JR福知山線脱線事故以降、実際に運用されているのは477両である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JR西日本207系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.