翻訳と辞書
Words near each other
・ JSRedir-R
・ JSRF
・ JSS
・ JSSC
・ JSSE
・ JSSF
・ JST
・ JSTA
・ JSTF
・ JSTL
・ JSTOR
・ JSTT
・ JSTU
・ JSTV
・ JSU
・ JSU-152
・ JSV
・ JSW
・ JSX
・ JSYCC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

JSTOR : ウィキペディア日本語版
JSTOR

JSTOR (発音: ;, ''Journal Storage'') は、1995年に創設された電子図書館電子化された書籍や学術雑誌の最新号、バックナンバーなどを収蔵・公開しており、2000近い学術雑誌の全文検索を提供している。160か国以上の8,000以上の機関がJSTORへのアクセス権を有しており〔、大部分の文献はそれらの機関経由でアクセスするか、記事毎に代金を支払ってアクセスする必要があるが、古い文献などパブリックドメインのコンテンツもあり、それらは誰でも無料で利用できる。また2012年からJSTORは、登録ユーザーに対して最大3記事を2週間閲覧可能にするサービスの提供を始めた。
==歴史==
JSTORは 1972年から1988年までプリンストン大学の学長を勤めていた によって設立された〔Leitch, Alexander. "Bowen, William Gordon" . Princeton University Press.〕。 JSTOR はもともと、学術雑誌の収蔵量が増加し、購読料金の高騰と収蔵スペースの不足が起こるという、多くの図書館が抱えていた問題を解決するために立ち上げられた。JSTORの立ち上げにより、図書館は多くの学術雑誌を長期にわたって利用できる環境を手に入れ、デジタルデータをオンラインで利用し、全文検索も利用できるという飛躍的なアクセス性の向上を実現した。
JSTORは7つの異なるサイトからなる電子図書館として1995年に設立され、当初は10の経済学歴史学関連の学術雑誌が含まれていた。その後With the success of this limited project, ボウエンと Kevin Guthrie (JSTORの元会長)の働きかけにより、参加雑誌数が増加することとなった。二人は王立協会の代表らと会い、王立協会が発行する ''Philosophical Transactions of the Royal Society'' 誌の創刊号(1665年 - )からのデジタル化と配信の合意を取り付けた。同誌のデジタル化は2000年12月に完了した〔。また新しい機能が徐々に追加され、様々なブラウザから全文検索が利用できるようになったほか、 雑誌に含まれるグラフや画像がより鮮明になるソフトウェアの導入〔などが進められた。
当初JSTORはの資金提供により運営されており、2009年からは非営利団体としてニューヨークミシガン州アナーバーにオフィスを置いて独立した。その後JSTORは、2003年に設立された非営利組織のに統合された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JSTOR」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.