|
K(ケイ・ダッシュ)は、SNK(SNKプレイモア)の対戦型格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズに登場する架空の人物。担当声優は松田佑貴。 == キャラクター設定 == KOFシリーズ2代目(ネスツ編('99〜2001))の主人公。秘密組織「ネスツ」の手により草薙京の遺伝子を移植された改造人間。炎を操る能力を持つが、右腕からしか炎が出ない上に自己制御も出来ず、一度暴走が起こると常に炎が放出された状態になる。右手には赤色の制御用グローブを装着している(炎が出せない左手にはオープンフィンガーの黒いグローブを着用)。また、グローブを付けていても制御が効かなくなることがある。 初出作品の『'99』ではネスツに所属していたが、失われた過去の記憶を取り戻すためマキシマと共に脱走して反旗を翻した。組織が壊滅した後も、記憶は断片的にしか戻っていない。しかし『2000』のエンディングにて、ウィップによく似た少女のことを思い出したが、これは彼の死んだ実の姉(セーラ)で、ウィップは姉のクローン人間であることが嬉野秋彦の小説『The King Of Fighters 2001 - The Gods Themselves』で明らかになった。誕生日は不明であるが、年齢については「16〜18歳」という設定になっている。 マキシマとはネスツ在籍時の『'99』からチームを組み、以来ずっと行動をともにしている。他のチームメイトは『'99』では二階堂紅丸と矢吹真吾、『2000』ではヴァネッサとラモン、『2001』ではウィップと麟。『2002』と『2003』はK'・マキシマ・ウィップの3人チームで、『XI』ではウィップが抜けてクーラ・ダイアモンドが入った。チーム名は、『'99』〜『2001』までは「主人公チーム」、『2003』からは「K'チーム」である。 草薙京が「既存の古武術とそれに対する自分なりの改良のハイブリッド」であるのに対し、K'は「強化された肉体と純粋な暴力のハイブリッド」である。K'が戦闘訓練を受けたのかは不明だが、身のこなしが並みの人間のそれでは無い。 雑誌など各種メディアにおいて、「''K'が(草薙京の)クローン''」と勘違いされることもあるが、京の遺伝子を人為的に移植されただけで、元々は普通の人間である。また、ネスツ幹部のクリザリッドはK'のクローンである。 コスチュームは登場以来ずっと革の上下スーツで、背中には「A BEAST OF PREY」(直訳:肉食獣)という英文が書かれている。ただし日常生活でもこの恰好であるわけではないようで、エンディングシーンでは私服姿も見せている。イメージイラストではサングラスをかけている場面が多い。ちなみに上記の私服姿の際にもサングラスをかけている。戦闘前の登場シーンでサングラスを外して、超必殺技の「チェーンドライブ」を発動する際には前方へ投げ付ける。『XIII』からはサングラスをかけたまま戦い、「チェーンドライブ」もかけているサングラスを外して投げるようになっている。 作品によって声の感じが異なる。『2002』では声のトーンとテンションが高いが、『XI』ではドスの利いた低い声であったりする。 『KOF MAXIMUM IMPACT』(以下『MI』と表記)シリーズのキャッチコピーは、『MI』が「褐色のブレイズ」、『MI2』では「Kを超えるもの」。後者については『'99』のキャッチコピーがそのまま採用されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「K'」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|