翻訳と辞書 |
KCAFA ( リダイレクト:関西学生アメリカンフットボール連盟 ) : ウィキペディア日本語版 | 関西学生アメリカンフットボール連盟[かんさいがくせい - れんめい] 関西学生アメリカンフットボール連盟(かんさいがくせい - れんめい、英語表記はKansai Collegeate American Football Association)とは、近畿地方2府4県(京都府・大阪府・滋賀県・兵庫県・奈良県・和歌山県)及び岡山県・鳥取県・徳島県における大学のアメリカンフットボール部が所属する連盟であり、日本学生アメリカンフットボール協会の傘下団体である。理事長は平井英嗣(前立命館大学総監督)。 == 略史 ==
=== 関西鎧球連盟時代 === 関西におけるアメリカンフットボールの歴史は、1935年に大阪YMCAに勤務していた松葉徳三郎の呼びかけにより関西大学が創部したことに始まる。1938年には、日本にアメリカンフットボールを普及させたポール・ラッシュ等の尽力により日本米式蹴球協会が設立され、東京の5大学(立教大学、明治大学、早稲田大学、慶應義塾大学、法政大学)と関西大学が加盟。同時に同協会関西支部(松葉徳三郎支部長)が設立された。同年、後のライスボウルに繋がる第1回の東西対抗戦が行われている。 暫くは関西には、関西大学以外の大学チームが存在しなかった(神戸外国人クラブ、関西フットボールクラブ等の社会人チームは存在した)が、1940年に同志社大学が創部したため、リーグ発足の基礎が出来上がり、翌1941年に、東京学生アメリカンフットボール連盟設立に7年遅れて関西鎧球連盟が設立された。連盟設立後、新たに創部した関西学院大学が加盟することで、秋には第1回のリーグ戦が、関西大学・同志社大学・関西学院大学の3校に関西OBクラブを加えた4チームで開催され、関西大学が優勝した。翌1942年には春季と秋季に関西大学・同志社大学・関西学院大学の3大学リーグ戦を開催し、春季・秋季ともに関西大学が優勝した。しかし、1943年にアメリカンフットボールが敵性スポーツとして禁止され関西鎧球連盟は解散となった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「関西学生アメリカンフットボール連盟」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|