|
KIM-1(''Keyboard Input Monitor''の略)は、モステクノロジーが1976年に開発した6502ベースのワンボードマイコン(マイクロコンピュータ)キットである。発売当時、その低価格と拡張性により成功を収めた。'Keyboard Input Monitor''の略)は、モステクノロジーが1976年に開発した6502ベースのワンボードマイコン(マイクロコンピュータ)キットである。発売当時、その低価格と拡張性により成功を収めた。 Monitor''の略)は、モステクノロジーが1976年に開発した6502ベースのワンボードマイコン(マイクロコンピュータ)キットである。発売当時、その低価格と拡張性により成功を収めた。 == 歴史 == モステクノロジーの最初のプロセッサ 6501 はMC6800用のマザーボードにセットして使うことができたので、能力のある技術者やホビーストは既存のハードウェアを使って簡単にシステムを構築することができた。これはモトローラを怒らせ、モスは 6501 を市場から引き上げざるを得なくなった。そこでピン配置を換えて投入したのが6502である。機能は 6501 と変わりなかったが、周辺のハードウェアが揃っていないため、そのCPUを使ったシステムを作ることはハードルが高くなってしまった。 モスの650xチームのリーダー(以前は モトローラのMC6800チームのメンバー)は、そのようなニーズを満たすために KIM-1を設計し、1976年にリリースした。マシンは基本的に技術者に使ってもらうことを想定していたが、多くのホビーストがいることがすぐにわかった。システム構築はキットの価格245ドルを含めて500ドル以下で可能で、後は使い古しの端末とカセットテープレコーダーがあればよかった。 KIM向けの小さなアセンブリ言語プログラムが載った本がいくつも出版された。例えば、"The First Book of KIM" がある。あるデモプログラムではソフト制御可能な出力ビットを小さなスピーカーにつないでKIMに音楽を奏でさせた。 システムは Tiny BASIC 言語が使えるようになってさらに人気が高まった。ただしこれを使うにはメモリを拡張する必要があった。また、テープからのBASICのロードには15分間かかった。 ロックウェル・インターナショナル(6502のセカンドソース)は Synertek と共に 1976年に評価ボード AIM-65 をリリースしている。AIMにはフルASCIIキーボードと20桁の14セグメント英数字LEDディスプレイ、キャッシュレジスターのような小さなプリンタを備えていた。ファームウェアとしてデバッグモニタが標準で搭載されており、ユーザはオプションのROMチップを購入してアセンブラか Microsoft BASIC インタプリタを選ぶことができた。 さらに、Synertekは派生品SYM-1を出している。これはKIM-1とAIM65の中間とも言うべきもので、KIMのような小さな表示と16進入力用の29キーのキーボードを備えていたが、AIMと互換のある拡張インターフェイスを備え、RS-232Cも持っていた。 KIMを出して間もなくモステクノロジーはコモドールに買収され、KIM-1はCBMのラベルを付けて売られるようになった。チャック・ペドルはQWERTY配列のフルキーボードとカセットテープ装置とモノクロディスプレイ装置を組み込んだ拡張版の開発に取り掛かった。 ディスプレイは新たに設計したデジタル回路で駆動され、外付けの端末を不要とした。内蔵ROMには BASIC が格納されるようになり、電源を入れると同時にBASICが使えるようになった。こうして1977年、PET 2001 がリリースされた。これは同年発売された歴史的な3つのホビーパソコンの1つである(他は Apple II と TRS-80)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「KIM-1」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|