翻訳と辞書
Words near each other
・ KDX-2
・ KDX-3
・ KDX-II
・ KDX-III
・ KE
・ Ke
・ Ke$ha
・ KE-SE-RA-SE-RA
・ KE850
・ Keana
・ Keane
・ Kearns-Sayre syndrome
・ Keasler Japan Limited
・ KEB
・ Kebab
・ Keber's organ
・ KEC
・ Keccak
・ Keccak-224
・ Keccak-256


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Keane ( リダイレクト:キーン (バンド) ) : ウィキペディア日本語版
キーン (バンド)

キーン (Keane) はイギリスイングランドイースト・サセックス州バトル出身の男性4人組バンド
== 略歴 ==

* 1995年パブリックスクールを共にしたティム、ドミニク、リチャードの3人が前身となるバンドを結成。当初はカバーバンドで、「ザ・ロータス・イーターズ(The Lotus Eaters)」と名乗っていた。
* 1997年、同じパブリックスクールで育った後輩で、ティムの幼なじみでもあるトムが加わり、バンド名を「チェリー・キーン(Cherry Keane)」に変更する(後に「チェリー」を取り、現在のバンド名になる)。
* 2001年、ドミニクが脱退し、3人編成になる。
* 2003年、インディ・レーベルのFierce Pandaから「Everybody's Changing」、「This Is The Last Time」の2枚のシングルをリリースし、弦楽器を持たないバンドという特異な編成もあいまって大きな注目を浴びる。
* 2004年、デビュー・アルバム『Hopes And Fears』を発表。新人ながら全英初登場1位など、一気に成功を収める。この年デビューした新人の中で、フランツ・フェルディナンドを上回る、英国内最大のセールスを記録した。8月にはフジロック・フェスティバルで初の来日公演を行った。
* 2005年U2のサポート・ツアーに参加する。またこの年のLIVE 8に出演するなど、多くの有名ロック・フェスティバルにも参加し、人気を確かなものとする。
* 2006年、2ndアルバム『Under The Iron Sea』を発表。再び全英初登場1位を記録する大ヒットアルバムとなる。この年トムがドラッグ中毒に悩まされ、サマーソニックなど多くのライブをキャンセルするも、更生施設に入り数ヶ月で復帰する。
* 2008年、3rdアルバム『Perfect Symmetry』を発表。
* 2010年、ミニアルバム『Night Train』を発表。全英チャート初登場1位を記録。
* 2011年、ジェシーが加わり、現在の4人編成となる。
* 2012年、4thアルバム『Strangeland』を5月7日にリリースし、全英チャート初登場1位を記録。
* 2013年、The Best of Keaneをリリースして、無期限の活動停止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キーン (バンド)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Keane (band) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.