翻訳と辞書
Words near each other
・ kosher
・ KOSMOS
・ Kosmos
・ KOSPI
・ Koss Corporation
・ Kosteka method
・ KOSUGE1-16
・ Kotaku
・ KOTC
・ Kotipelto
・ Kotlin
・ KOTO
・ Kotoba
・ Kotobank
・ KOTOBUKIYA
・ KOTOHANA
・ KOTOKO
・ Kotoko
・ KOTOKO ANIME'S COMPILATION BEST
・ Kotonoha


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Kotlin : ウィキペディア日本語版
Kotlin

(ことりん、コトリン)は、ジェットブレインズ社のアンドリー・ブレスラフ、ドミトリー・ジェメロフが開発した、静的型付けオブジェクト指向プログラミング言語である。

==開発経緯==
言語は、ロシア連邦レニングラード州都のサンクトペテルブルクにある、ジェットブレインズ社の研究所で生まれた。
ジェットブレインズ社は 、、 などのプログラミング言語による開発環境などを開発して販売してきた。言語は、同社の経験を活かし言語をもっと簡潔・安全になるように改良した産業利用向け汎用言語として開発され、2011年7月20日に発表された。
オペーレーティング・システムによらず上で動く。言語が書かれたプログラムと同じほど速くコンパイルされ同じほど速く動作するとしている。
言語に望まれている機能であっても互換性を保つために実現できていない機能や、将来の言語の仕様で実現が予定されている機能から、有用と思われる機能を採用した。また、仮想マシンで動く点で似ているスクリプト言語 や関数型プログラミング言語の要素が強い から、機能や簡易記法(糖衣構文)を採用した。
2012年2月14日、 は バージョン2.0に基づいてオープンソース化された〔 (2012年2月14日) 〕。
アプリケーションプログラミングインタフェース アプリケーションインタフェース 〕が公開され、ウェブサイト上でのデモンストレーション〔Kotlin Webデモ 〕 のほか、スタンドアローンコンパイラの形と同社提供の統合開発環境「」上のプラグインの形で、マイルストーン安定版「M1」が2012年4月12日より提供〔プロジェクト のブログ 〕された。
「M2」では言語機能が強化されたほか、 上の開発および動作も可能となり、 へのコンパイルもサポートされた。「M3」では約400件の障害修正を行ない、性能向上、型引数推論の強化などを行った。「M4」で128件の障害修正を行ない、型引数推論の高速化、JDK 7 対応、データクラスの copy メソッド新設などを行った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Kotlin」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.