|
『L.H.O.O.Q.』(、エラショオキュ)とは、マルセル・デュシャンが1919年に発表した芸術作品。レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』を複製した安価な絵葉書に、デュシャン自らが鉛筆で口ひげやあごひげを描き加え、題名を付したものである。 これ以前にも日常品を加工することで芸術品に仕立て上げるか、(『泉』のように)単に名前を変えた上で画廊に飾ったことでも知られ、本作もこうしたレディ・メイド路線の延長線上に位置付けられている。 == 概要 == 題名をフランス語で発音すると「エラ・ショ・オ・キュ(èlacho o ku)」となり、「Elle a chaud au cul(「彼女はお尻が熱い」、つまり「性的に興奮した女性」といった意味)という文章になる。この解釈は後年のインタビューでデュシャンも支持する所であり〔Schwarz 203〕、「下に火が付いている」位の解釈で良いとしている。 数多くの既製品の場合と同様、デュシャンは生涯にわたり本作の様々なサイズの複製を様々なメディアで発表。その1つがカードに『モナリザ』のモノクロ複製を貼っただけの、『ひげを剃ったL.H.O.O.Q.』という作品である。男性化した女性は「性の逆転」というテーマを取り入れており、女性風の筆名「エロス・セラヴィ(Rrose Sélavy、フランス語で「エロス、それは人生」の意)」を用いていたデュシャンにとって馴染み深いものであった〔Marcel Duchamp, ''L.H.O.O.Q. or La Joconde'', 1964 (replica of 1919 original) Norton Simon Museum, Pasadena.〕。 ロンダ・ローランド・シェーラーによると、完全なレディメイドというわけではなく、デュシャン自身の顔を一部モデルにしているという。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「L.H.O.O.Q.」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|